四日目編
CREATE2011.09.24
日 付 | 行 程 |
8/13(土) | 横浜自宅→首都高湾岸→駐車場→R51→R408→圏央道→常盤道→磐越道→東北道→紫波SA |
8/14(日) | 紫波SA→東北道→八戸道→八戸FT→シルバーフェリー→苫小牧FT→R36→白老→R276→真狩温泉 |
8/15(月) | 真狩温泉→R5→道の駅「スペースアップル余市」→(中央バス)→小樽散策→南小樽→(JR)→余市 |
8/16(火) | 道の駅「スペースアップル余市」→R5→R337→R231→R232→稚内温泉→稚内市内 |
8/17(水) | 稚内市内→稚内FT→鴛泊FT→利尻島周遊→鴛泊FT→稚内FT→稚内市内 |
8/18(木) | 稚内市内→R40→幌延深地層研究センター→R40→R39→朝陽リゾートホテル |
8/19(金) | 朝陽リゾートホテル→R273→道の駅「しほろ温泉」→R241→R38→R274→R237→R235→R36→苫小牧FT→船上 |
8/20(土) | シルバーフェリー→八戸FT→八戸道→東北道→常盤道→圏央道→R408→R51→駐車場→東関道→首都高→横浜自宅 |
★ 2011年08月16日(火)
道の駅「スペースアップル余市」→R5→R337→R231→R232→稚内温泉→稚内市内
さて、今日から本格的な北上です。でも、今日も 雨・・・
07:00 起床、朝食
08:15 道の駅「スペースアップル余市」発
08:25 給油565マイル42.64g
09:40 汚水タンクのモニターが何やら怪しい。ネットでダンプ可能な場所を検索。
パーキングサポート石狩さんにD電。ご相談させていただいた結果、
ダンプ・給水させていただきました。社長さん、本当にありがとうございました<(_
_)> 社長さんもキャンパーだそうです(*^^)v
出すもの出してウルトラもすっきりです(笑)
10:15 出発
11:35 増毛町、無料キャンプ場脇で休憩。
13:00 留萌のMax Valueで買い物。お弁当で昼食。
14:25 給油678.2マイル48g
15:25 道の駅「風Wとままえ」着
以前は無かった道の駅です。新しい〜♪
16:10 道の駅「風Wとままえ」発
16:45 道の駅「☆ロマン街道しょさんべつ」着
ここも以前無かったぞ〜。新しい〜♪
16:50 道の駅「☆ロマン街道しょさんべつ」発
17:25 道の駅「てしお」着、休憩としじみ汁
しじみ汁が旨いー♪ 閉店直前の駆け込みでした。ここらへんで、ぱぱこばは、ヘロヘロになってました。もうちょっと。。。?(笑)
17:50 道の駅「てしお」発
18:55 稚内温泉「童夢」着
この温泉、ぱぱこばが大好きなんです。最北端の温泉です。天気が良いと利尻が見えます。
最北端記念グッズ購入(笑)
20:30 稚内温泉「童夢」発
20:50 稚内着、夕食。本当は居酒屋行く予定だったんですが、到着が遅くて発見できず。。。(^_^;)
稚内は、さ・ぶ・いー
23:25 就寝
日 付 | 行 程 |
8/13(土) | 横浜自宅→首都高湾岸→駐車場→R51→R408→圏央道→常盤道→磐越道→東北道→紫波SA |
8/14(日) | 紫波SA→東北道→八戸道→八戸FT→シルバーフェリー→苫小牧FT→R36→白老→R276→真狩温泉 |
8/15(月) | 真狩温泉→R5→道の駅「スペースアップル余市」→(中央バス)→小樽散策→南小樽→(JR)→余市 |
8/16(火) | 道の駅「スペースアップル余市」→R5→R337→R231→R232→稚内温泉→稚内市内 |
8/17(水) | 稚内市内→稚内FT→鴛泊FT→利尻島周遊→鴛泊FT→稚内FT→稚内市内 |
8/18(木) | 稚内市内→R40→幌延深地層研究センター→R40→R39→朝陽リゾートホテル |
8/19(金) | 朝陽リゾートホテル→R273→道の駅「しほろ温泉」→R241→R38→R274→R237→R235→R36→苫小牧FT→船上 |
8/20(土) | シルバーフェリー→八戸FT→八戸道→東北道→常盤道→圏央道→R408→R51→駐車場→東関道→首都高→横浜自宅 |