[旅日記]

★ 2001年9月21日(金)
  20:30発  自宅出発(またしても土砂降りの雨)
           ポリタンから20L補給している間にずぶ濡れ...
  23:30着  道の駅 にらさき
           アネックスリバティが先客、その他バンコン数台

★ 22日(土)
  08:00出発 
  09:15着  道の駅 小坂田公園
           ゴーカートに乗車&水補給40L。大型キャンピングカーが1台が先客。
  12:00着  道の駅 風穴の里。昼食
           アネックスリバティ、グローバルワイド、YMSオックス、バンテックZIL、
           ほか数台が先客
  13:15着  平湯大滝観光
  16:00着  道の駅 パスカル清見。キャンピングカー無し
  17:30着  道の駅 美輝の里(超狭い道 車幅1.8M、全長8M未満進入禁止・・・
           無視して行ってしまいました)
           温泉入浴。アネックスリバティが先客。
  19:00着  食事処 馬瀬川で夕食
  20:40着  道の駅 パスカル清見
           寝場所を悩み、結局白川郷へ行くことに(約110Km)
  23:00着  道の駅 白川(外気温1℃・・・さむ〜い。FFの有難さを痛感)
           大型キャンピングカー、ネオxxx?、ほか数台が先客

★ 23日(日)
  08:30発
  08:45着  村営白川駐車場
           白川郷散策。グローバルワイドが先客。
  13:00発  R360 天生峠(10年ぶりの走行)でグレータンク排水
           急勾配なため、少しでも軽量化。途中、フェード気味に..
           ※ 登りでは、あまりにもアンダーパワー。下りでは、ブレーキの補強が必須か?
  15:00ころ 燃料補給&洗車&水補給
  15:30着  飛騨大鍾乳洞 散策(今ひとつ?二つ?)
  16:00着  平湯トンネル料金所脇の駐車場で大休止
           グローバルアスリート発見。動いているところ始めて見ました。(なんかかわいい)
  21:00着  道の駅 信州蔦木宿(外気温不明・・・昨日よりもっと寒い感じが...)
           温泉入浴。
           セキソーボディ ???、アネックスリバティ、YMSオックス、
           バンテックZILクルーズ、ほか数台が先客。ここは、Pキャンが多いですね。
  22:00ころ 初めての自炊(お湯を沸かしただけですけど...)
           レトルトカレー、レトルトご飯、サラダ、漬物

★ 24日(月)
  08:30出発
  11:00着  道の駅 甲斐大和
           トイレ汚水排水
  14:00着  東京キャンピングカーランド着
           排水(グレー、給水、ボイラー)
           ベンチレータ取り付けおよびステップ電動費用について、見積もり依頼
  15:00帰宅

  全工程 約1000Kmでした      
  温泉と移動がほとんどのひたすら走り回る旅行でした。
  KINGの使用感は、この装備で2段ベッドがあれば文句無し! KING5.7欲しいな〜?
  なんだかんだ言っても、ベッドメイクは面倒でした。
  オックスとリバティは、とてもよく見かけました。残念ながら、今回KINGを見ることは
  ありませんでした
・奥飛騨日記(2001.09.21)
CREATE 2001.11.15
   画面をクリックすると拡大します
道の駅 信州蔦木宿より
飛騨大鍾乳洞より
白川郷散策
白川郷を望む
平湯大滝にて
道の駅にらさきにて