CREATE
2002. 9. 8
画面をクリックすると拡大します
[旅日記]
夏の北海道キャラバン以前に第4回AutoCamperフェスティバルを申し込んだ。北海道行きですっかり忘れてたが、その日が刻々と・・・
そんな時に限って、仕事がピークに (^^ゞ 毎度ならが、困ったもんだ。
★ 2002年9月6日(金)
会社を早く退社しようと思ったら、臨時処理が・・・おまけにトラブル!!
なんてこったい (~_~メ) 何だかんだで帰宅が19:30。慌てて出発準備。
20:45NC関東のyoshiさんと連絡をとり自宅を出発。保土ケ谷バイパスは順調。東名に入ると土砂降りで前が見えない・・・・!
ヒョエ〜〜〜〜! 雨男はだれじゃ〜〜〜。ブツブツ言いながらひたすら走行。待ち合わせ場所の中井PAでyoshiさんへ連絡。
まだ、自宅・・・・。先に行って(^^ゞ とのことで、ではお先に (^o^)丿
ただひたすら走り、何度かyoshiさんとD電。遠州豊田PAで待ち合わせをすることに。たこ焼き食べて40分くらいのんびりしてたらyoshiさん登場(^o^)丿
その後は、渚園へ爆走。1:00ころ渚園到着。すでに20台くらいのキャンカーがいました。そして、そこには・・・・・
サハラ号で宴会中のところにお邪魔虫。そしていたいた!エンジン全開!! やっぱり、和田ママは凄かった! GWの記憶がよみがえって来ました。ここにマミママがいたら・・・・
結局なんだかんだで朝の4時ころまで盛り上がりました。(写真ありません メンゴ m(__)m)
★ 2002年9月7日(土)
朝4時まで盛り上がった為、パパコバ爆睡。起きたのは8時ころ・・・?
あたりは、キャンカーだらけです。続々集まるキャンピングカー。のんびりしてたら、入園時間に!
慌てて入園しました。
でも、なんか変! AC申し込み者より、見学者の方が多かったりして (^^ゞ
このことは、参加した方のみ知ってます。ね、NC中部のみなさん (^^ゞ
渚園の中では、キャンカー見学が・・・
パパコバは、やっぱウルトラの中味が気になって・・・・
あちこちミッキーだらけ。さらにこのウルトラは畳仕様! すご〜い!! おまけに燃費は5`/Lだそうで、益々気になり・・・・
しばらくすると芝ちゃんが・・・バーストナ〜が気になるようで、奥様もご一緒のご見学。
芝ちゃん、頑張れ−!
この晩は、パパコバあっけなく爆睡でした ^^;
★ 2002年9月8日(日)
またしても、寝ボスケのパパコバです。ぼ〜〜〜と起床。そして朝食。お隣を見るとスクラさんがおいしそ〜にビールを・・・
アカン!! 見てはいけない光景を見てしまった・・・ その後は.....
朝食後、スクラ号野外ステージでBSのビデオ上映会が開催。お〜〜〜、見た顔があちこちで・・・・・
11:30から閉会式。約2時間でした。長かった。最後に記念撮影。うちのオチビは、相変わらず一番前です。
折りたたみ自転車狙ったんですが、何も当たらずハルコバ怒ってました。プンプン!!
帰り道に少々ハプニング! 渚園からR1へ向かう途中の新幹線ガード下が高さ制限3.4M!!
やべ〜〜〜! yoshiさん、スクラさんと慌ててどうしよう・・・・。信号待ちが終わり、慌てて出発。
エアーを一気に抜いて1気圧まで落とし、車高をおとしました。ぶつからないように・・・・・ナンマンダ何万だ?
あ〜、良かった。ぶつからなかった(^o^)丿 yoshiさんも無事通過。
高さのあるウルトラは、急遽Uターン。ここで離れ離れに。
パパコバ&yoshiさん号は、燃料補給後高速へ。昼食がまだだったので牧之原SAへ
お〜〜っと、スクラ号が爆走していく!! やっぱウルトラかっちょえー。高速バスのようでいいな〜。
その後はひたすら爆走。御殿場の手前あたりでyoshiさん号の後にキャンカーが・・・・
はやーい! AC誌のEDDYでした。早速追っかけ。何とか追いつき覗き込むと可愛い方が助手席に。
途中で手を振ってくれました(^o^)丿 パパコバ・ママコバそれぞれ手を振って・・・なんかミーハー?
でも滅茶苦茶速かったですよ。一体誰が運転してたんでしょうかね?
yoshiさんとは、秦野中井で別れ途中若干渋滞があったものの19時に無事帰宅しました。
中部でお世話になったみなさん、ありがとうございました (^o^)丿
これに懲りず、またお会いしたときはよろしくお願いします m(__)m