CREATE 2002. 7.28
画面をクリックすると拡大します
★ 2002年7月26日(金)
今回は、会津高原高杖で花火大会があるという情報により、「たまには涼みたいね...」という
単なる天然のクーラーに浸かりたい!ということで出発を決定^^; それにしても毎日暑いですね−!
この企画は、TOWAとキャラメルとHMCCとニートRV他の合同企画だそうで...
でも詳細はよく知りません。我が家は、飛び込みとして取り扱っていただきました m(__)m
19:20 会社より帰宅。自宅は誰もいない!近所のお祭りへみんなでお出かけ。
パパコバは、シャワーを浴び燃料給油の為スタンドへ。
20:15 燃料満タン後帰宅すると、今度はオコチャマをお風呂へ入れるんだって?
22:00 まだ、ウダウダ準備! こんな時間に出かけてどこへ行けるんだ!!と夫婦喧嘩 ^^;
もう、限界! アホ・ボケ...で、ビールを2本一気のみ。もう、やめた!
本日のお出かけなし!爆睡
★ 2002年7月27日(土)
05:00 起床&非常呼集。出発するぞ! 寝てると置いてくぞ!
06:30 オチビにも水補給を手伝わさせ、やっと出発。
一路東北道を目指すが、既に通勤渋滞の時間帯。あ〜〜、どこも混んでる....
11:00 やっと道の駅「湯の香塩原」へ到着。キウイのソフトクリームとバニラのソフトクリームで休息。
途中のSA or PAには、ドデカイキャンカーが多かった (^O^)
13:15 その後ひたすら走りつづけ、なんとか高杖へ到着。途中物凄い急坂。ローギヤでやっと登れた!
先着組は、ながせさんF、帯刀さんF、amigoさんF、t−woodsさんご夫妻。
その後、takeshiさんご夫妻到着。
ちょっと離れたところにルパン新浦安さん(翌朝、青い稲妻さん到着。)。
t-woodsさんのサンフライヤー見学(なんと左エントランスなんですよ!)
その後の情報で、昨晩道の駅でいろいろあったそうで...(詳細はご本人へ)
見た感想は、やっぱデッカ〜イ&欲し〜い。
※今回、少々失敗。奥様同伴するの忘れてた ^^; 次回、よろしくお願いします m(__)m
遅い昼食(コンビニのお弁当&ビール)でやっとくつろげた。
そして、そのまま宴会
(NetCamperのtakeshi総料理長が登場。メニューは豚の角煮。日本酒一升入れたそうです)。
夕方ちょこっと離れたところにある露天風呂へ(一足先に行ったので、なんとなく空いてた?)
19:00 夕食(焼きソーセージ&野菜&水餃子)
※我が家はオチビが粗相するため、毎度皆様とは食事をごいっしょできません (@_@)
20:00 花火(食べてるうちにドッカ〜〜ン! 始まった)
花火を見ている最中に流れ星が・・・パパコバ発見できず ^_^;
クラスAと3回お願いしとけば良かった。おちびにも、次ぎ見つけたらクラスA・・・
そして、その後も宴会。やっとパパコバさんの大好きなお時間!!
この宴会で、takeshiさん大誤解事件発生!
なんとお肌の艶がよいパパコバさんが、自分(takeshiさんご本人)より年上と思っていたそうで ^^;
おいら、これでも若いのよ (^o^)丿
それにしても、パパコバ大ショックでした (^_-)
00:00 毎度お邪魔しているのBBSへカキコして就寝。
★ 2002年7月28日(日)
07:00 起床&朝食
(t-woodsさんは、旧車の商談対応のため6時に出発! タフですね...)
その後、記念写真撮影。
10:30 出発(毎度の一足お先に出発)
11:30 道の駅「たじま」へ立ち寄り。オチビたちがスタンプ押したいそうで。
13:00 千本松牧場立ち寄り(まるちゃんのお散歩&ソフトクリーム&焼きもろこしを食べる)
※ パパコバは、ソフトクリームと焼きもろこしが大好きです(^o^)丿
でも、ビールとウィスキーとワインも大好きです _(._.)_
16:30 たいした渋滞も無く帰宅。早速シャワーを浴びビール2本。あ〜〜、さっぱり
◆ 今後の予定
クラスA・・・・欲しいな〜〜(ないない)
バーストナ〜・・・・欲しいな〜〜(これもない)
クラスC・・・・これがいいかも! ドリーバーデン、これよく見ました。
AC誌が取材にきていたようです
この台数をご覧下さい。実は、1/3しか写ってません
NetCamper総料理長の登場
う〜〜ん、美味しそう!プリン体が・・・
始まりました。大音響の花火です
花火見てるときは、こんな格好
みんなで「ハイ・ポーズ」