・富津潮干狩りオフin富津(2004.04.16-17)  CREATE2004.05.16 

 富津海岸 潮干狩り会場より

[旅日記]

★ 2004年4月16日(金)
     ミホコバ 発熱38℃ ガビ〜〜ン(・・;) パパコバ どよぉ〜〜ん (*_*)

★ 2004年4月17日(土)
     ミホコバ 熱下がる。さっすがぁ〜! 去年のGWもそうだった!!
     キャンプに行くー! お出かけするー! の気合で熱を下げたみたい(^^ゞ
10:30 自宅を出発。昼食後ウルトラへ荷物の載せ替え&給水
13:40 ニートを出発 まずは、富津海岸手前のTEPCOへ
15:30 TEPCO到着。なんとそこにはRECK号が停泊中。ここでRECKさんと遭遇。
     子供たちは、ソーラーカーと風の砦で遊び楽しそう(^o^)丿
16:30 子供たちのブーイングの中、TEPCOを出発
17:00 富津海岸へ到着
     子供たちはすぐに公園へ
     パパコバは'焼き蛤〜'と蛤を買いに
     さっそく買ってきた蛤を焼き始めると、明日の潮干狩りを待ちきれない子供たちに囲まれ
    あっという間に蛤がなくなりました(^^ゞ
     ※パパコバは、二個。。。(もっと食べたかったなぁ...)
    そして、パパ達のお時間に

TEPCO新エネルギーパーク 富津火力発電所

RECKさんと偶然遭遇

新エネルギーパーク

ソーラーカー その1

ソーラーカー その2

ソーラーカー その3

ソーラーカー その4

ソーラーカー その5

 

 

 

 

 


★ 2004年4月18日(土)
07:00 お寝坊パパコバ家がなぁ〜〜んと早起きを!
08:00 潮干狩りの準備完了!参加人数は50人弱。すごい〜!大人も子供もわんさかです。
    さ〜たくさん掘るぞ。

    掘り始めたけど、水が冷たい&なかなか見つからない(^_^;)
    パパコバ・マイコバは、ず〜っと沖の方へ
    ママ・ハル・ミホコバは、水の引きにあわせて徐々に海に入っていきました。
    'あったあった' 調子が出てきたところで、'あ〜〜〜'ハルコバが転んで水浸し!
    '濡れちゃった〜、もういいやぁ!' と濡れることなど関係なく頑張り始めました。

    沖に行っていたパパコバ・マイコバが小さな洗面器にたくさんの蛤(多分(^^ゞ)を持ってきました。
    ママコバ・ハルコバ・ミホコバは、あさりを取りつづけました。

    もう終了かなぁ〜と思ったら潮干狩りにはまってしまったマイコバ・ハルコバが
    'もう1回行く〜'...パパコバは、仕方なく腰をさすりながらついて行きました。
10:30 大漁・大漁(^o^)丿 おびおびさんが教えてくれた場所で蛤がザックザック
    ここほれワンワン、蛤ザックザク。。。
    濡れた服を着替えて貝の砂抜きをしながら一休み
    疲れ知らずの子供たちは、公園でもう一遊び
14:30 昼食を食べて出発
16:30 多少の渋滞にかかりながらもニートに到着
    タンプ後、あれ〜帰るのかなぁ〜と思っていたら、パパコバが一仕事
    ※詳しくは、こちら
    その後、パパコバの実家・今回行けなかった石屋の長男さんへお土産届けました。
23:30 やっと帰宅です。


潮干狩り会場 いったい何台?

 

ハルコバ

 
画像提供 yoshiさん

採れる〜?

なに採れた〜?

大漁...(^o^)丿



    ※お土産をご近所さんにも配っても、それでもまだまだ'あさり''蛤'がクーラーボックスの中に!


まだこんなに...


    パパコバ談・・・焼き蛤は泳いでなかったなぁ〜。。。(>_<)