UPDATE 2002. 9.26
 画面をクリックすると拡大します
KING5.3のメンテナンス履歴

  1. 2001.09.14  1000Km点検(神奈川トヨタ保土ケ谷店)
              点検とオイル交換・エレメント交換を実施


  2. 2001.10.20  ・ファンタスティックベンチレータおよびベンチカバー取り付け  東京キャンピングカーランドに依頼
             ・左側カーテン修繕
             ・床浮き上がり部分の修繕
      ベンチレータ


  3. 2001.11.25  スタッドレスタイヤ購入/履き替え
              ブリヂストンBLIZZAK W965&純正ホイール  東京キャンピングカーランドに依頼


  4. 2001.11.25  チェーン購入
              東京キャンピングカーランドに依頼


  5. 2001.12.01  カムロード用フロアマットを発注
              (バンテックパーツセンター12/15まで決算中)


  6. 2001.12.02  東京キャンピングカーランドへ
              サイクルキャリア&スキーアタッチメント見積もり&発注依頼


  7. 2001.12.04  カムロード用フロアマットが到着。 品物は、なかなかの出来のようです。写真をUPしました。
    フロアマット(いい出来でした)


  8. 2001.12.07  オイル交換(走行距離4,800Km)神奈川トヨタ保土ケ谷店
              カストロールのメンバー会員となり、20Lを契約。
              カストロールでエンジン音が静かになったようです。


  9. 2001.12.08  ヘッドライトのバルブ&ホーン交換(オートバックス都岡店)
             ・ヘッドライト CSR GIGALUX 60/55W → 130/120W 色温度4550K
             ・ホーン BOSCH Rally Evolution(やっとおしゃれな音色になりました)
              → 取り付けには、ピットの方が苦労されてました。


  10. 2001.12.09  サイクルキャリア(オムニ製)&スキーアタッチメント取り付けのため入院
              ※退院したら写真UPします。


  11. 2001.12.14  ぐろーばるずよりステッカー2枚と会員証が送られてきました。
              やっと正式会員になれた感じ... でも、キャンプ一度も参加してません (^_^;)
    ぐろーばるずの会員証と
    ステッカー


  12. 2001.12.15  サイクルキャリアを装着したKINGが退院しました。なお、スキーキャリアは
             後日取り付け予定です。
    サイクルキャリア収納時と展開時 スキーキャリアにスキーを
    セットした状態


  13. 2001.12.23  フォグランプがぱっとしないので、イエローハットでH3バルブを購入
             ・バルブ PIAA プラズマイオンバルブ55W → 85W
              取り付けようとしたら、規格が違ってました。返品
              → この一連の作業で、フロントグリルのステーを折ってしまった (・・;)


  14. 2002.01.06  サイクルキャリアを取り外し、スキーキャリアを取り付け
             (写真は、ふじてんスノーリゾート)


  15. 2002.01.19  5`ガスボンベ増設
             これで、冬場のガス欠もへっちゃらだ )^o^(
    ガスボンベ収納庫と購入した5`ボンベ 1本搭載から2本搭載へ


  16. 2002.02.12  オートバックス都岡店へ
             
    ETC
    取り付け(カルソニック製)
             これで、高速道路のチケット取りを背伸びしなくても良くなりました。
             だって、大型車の位置からチケットが出てくるので、大変だったんです。
    ETCカード挿入 ETC→READでOK!


  17. 2002.04.06  東京キャンピングカーランドへ
             ・手動ステップの不具合修理
              (錆落とし&塗装&ゴムの劣化:東京キャンピングカーランド)
             ・5`プロパンボンベ充填の為取り外し(01年12月以来4泊でGAS欠)


  18. 2002.04.07  神奈川トヨタ保土ケ谷店へ
             ・オイル交換(走行距離8,657Km)
              カストロールのメンバー会員の為、工賃は無料。
              オイル替えるとエンジン音が静かになった気がします。
             ・ワイパーのゴムが劣化したので、ついでに交換。


  19. 2002.04.21  足回り強化作戦完了(入院期間:2002.04.14.-04.21)
              F:ランチョRS9000
              R:AirLift Type A
              乗り心地が大幅に改善されました。ピッチング&ロールの削減。
              高速直進性の向上。  詳細は、こちら[足回り強化作戦
    AirlIFT TypeAとデュアルゲージ F:ランチョRS9000 R:標準のランチョRS9000


  20. 2002.04.21  足回り強化のついでに収納容量アップを行いました。
             ・フィアマのウルトラ400Lを屋根上に取り付けました。
              これで収納庫不足が何とかなりそうです。
             ・ステッカーチューンを実施。NetCamperステッカーをハッピーワンより
              購入。御利益がありますように。ポン・ポン ^^;
    フィアマのウルトラ400L ステッカーチューン第1弾 ^^;


  21. 2002.05.26  ステッカーチューン第2弾。NCの現場監督平綱様より頂いたステッカーを貼りました。お〜〜、かっちょエー!
    ステッカーチューン第2弾


  22. 2002.07.13  神奈川トヨタ保土ケ谷店へ。不具合の修理&安全対策
             ・エアコンドレンホースの詰まり 運転席と助手席のフロアが水でびっちょり
              トヨタでホース詰まりを直してもらいました。
             ・タイヤを窒素ガスで充填しました。お値段4000円。お高い!!でも、北海道に向けて安全対策としてがまんがまん。
              少し、タイヤノイズが静かになったような....?(気がするだけです)


  23. 2002.07.14  オートバックス都岡店へ
             ・オーディオをKING標準から交換しました。
              富士通テン(ECLIPSE E3302CMTBk 標準小売の約半値!)
              ブランド判らないけどBOXスピーカー(重低音が凄いんです!)
             東京キャンピングカーランドへ
             ・ジェネレータのオイル交換
    やっとCDが聴けるようになりました。
    でもMDは持ってないんです ^^;


  24. 2002.07.21  バンクベッドを改良。ある方より頂いたバンクベッド用のラダーを転落防止柵に流用。
             これでバンクに荷物が置けます。就寝中のオチビのバンクからのボディアタックも防止できる (^_-)
    ラダーを転落防止柵と
    して流用。


  25. 2002.08.03  神奈川トヨタ保土ケ谷店へ
             ・オイル交換(走行距離12,204Km)
              カストロールのメンバー会員の為、工賃は無料。


  26. 2002.08.04  passfilterを取り付け。エンジンのフケが良くなった気がします。 これ、結構いいみたい。
             ノイズも若干変わった感じがしますね。  購入はロータスRV販売より購入


  27. 2002.08.06  北海道キャラバン対策として、LED式ポンライトを取り付け。
             製作は、takaさんにお願いしました。(けっこう明るいです)
             ※制作費は時価相場です。お問い合わせは、takaさんまで (^o^)丿
    ステップあがったところに取り付けました。
    青白い光が特徴です


  28. 2002.08.08  今回は、キング君のメンテナンスではありません。 NetCamperのTシャツを公開します。
             製作は、NC関東のyoshiさんです。 お問い合わせはyoshiさんまでメールかお電話でお願いします。
             電話 : 0466-22-5433(関根商店まで)
    モデルは、マイコバです。左胸と背中にNetCamperとプリント
    左腕に刺しゅう入りです


  29. 2002.08.14  北海道キャラバン中にGAS欠。知床峠を下った羅臼近辺でLP GASを充填。
             3000円以上して、おもわず(@_@)


  30. 2002.08.24  ステッカーチューン第3弾。NCの苫小牧オフで頂いたステッカーを貼りました。
    苫小牧オフのステッカー


  31. 2002.08.24  傘置き場を作成。釧路の100円ショップで買った物を流用
    100円ショップで
    部材を購入


  32. 2002.09.15  神奈川トヨタ東戸塚店へ
             ・光軸調整
             神奈川トヨタ保土ケ谷店へ 
             ・オイル交換(走行距離16,346Km)
              カストロールのメンバー会員の為、工賃は無料。


  33. 2002.09.23   ステッカーチューン第4弾。NCの苫小牧オフでお会いした「のんち」さんに
             日本地図のステッカーを作っていただきました。  日本地図の情報は、こちらまでどうぞ
    のんちさん作成の日本地図です。
    貼るのに苦労しました。
    北海道と本州がちょっと近いんです!!(失敗)


  34. 2002.09.26  キャンプで使用するoijinを購入しました (^o^)丿 色艶がたまりません!
             さて、何作ろうかな・・・?   お問い合わせは、oijinさんまで
    この色艶がたまりませんね・・・ でも何に使うんだろう?
    床の間に飾っておこう (^^ゞ


                                                      
KING5.3のメンテナンス履歴