![]() |
CREATE 2003.01.18 |
ULTRA GT24ftのメンテナンス
106.2008.02.09 [依頼先 ニートRV パパコバさん]
・塩原湯治キャラバンに向けウルトラの運転席周りを洗車したときにアンダーミラーを割ってしまったようで。。。
R4ちかくのJetで急遽ミラーを購入。その場で取り付け。ちょっとワイドがたりないかなぁ〜。まぁ、いっか!無いよりゃマシ(笑)
・どうにも強化ブレーキパッドの調子が悪い。今回標準のパッドに戻すことにしました。当面、標準で様子見です(汗(あまり状態が良くなく中止!)
パッドの面取りを改めて行なっていただき、角を大幅カット。走行テストの結果、今はほとんど鳴きがでないそうです(2008.03.30)
・プロパン充填依頼(5` 1本)
・フロントエアバックより若干エアー漏れがあるようなので、点検を依頼
配管のコネクタ部分に若干エアー漏れがあったそうです。(2008.03.30)
107.2008.03.30 [依頼先 ニートRV]
・2年前からミッションの調子が悪くなったり良くなったり。。。今回も昨年暮れから急に調子が悪くなり、
まぁ動くんですけど、気持ちが悪いので。で、今回はニートRVさんのI主任に相談。
走行テストを行なっていただき、
ソレノイドバルブAとソレノイドバルブB・ミッションオイルを交換することになりました。2008.04.14交換完了
結果は、4月中旬にわかると思われます。完治してほしいな〜♪・・・完治しませんでした(^_^;)(2008.05.06)
その後、分解点検・各種センサーチェック・走行テストなど実施していただきましたが再現しませんでした(>_<)
2008.05.25
不調になるたびにI主任にはお世話になってます。ぱぱこばはI主任教の信者ということで。。。(笑)
・ソーラー充電系統の見直し ・・・ 今の設定は、ソーラー→3rdBT
これを、通常:ソーラー→2ndBT 出先:ソーラー→3rdBT
そうすることで、通常は2ndが満タンになると自動的に3rdが充電。出先では3rdへ直充電することで家電給電を延長
1回/月程度の使用なので、通常は2ndを満タンにさせた方が得と思い、I主任に見積もり依頼中。どうなることやら(汗(費用対効果で中止!)
108.2008.05.01 [依頼先 ニートRV]
・タイヤ履き換え(スタッドレス→夏タイヤ)
・ジェネオイル交換 194時間(前回:171時間)
・ヤマハEF900ISオイル交換(何年ぶりだか。。。(笑))・・・2006.04.15以来でした(^_^;)
OILは、持ち込みOILの残りを使用。足りない分は、サービスで入れてもらっちゃいました(*^^)v
109.2008.07.21 [依頼先 ニートRV]
・コーキングのメンテナンス完了。ボディ側面(モール部分、側面下部)をコーキングしてもらいました。
・奥日光に行った際、真っ暗な駐車場でステップをガ〜ン! ご臨終となりました。4年ぶりです。あ〜ぁ。。。ショックのあまり画像取り忘れた
※画像は、ニートRVさんから頂きました。ステップ根元からグニャっと曲がってしまい、溶接部分に亀裂が。当然、ステップ動きません(^_^;) (2008.08.31)
・プロパン充填依頼(5` 1本)
・夜間、リバースに入れたとき、ピッピロピッピとちょっと騒がしい。なので、ライトオンの時、音が出ないように出来ないか、見積もり依頼
・エアコン コンデンサ冷却用ファンが空回り・・・グラグラしていたのでお出かけ直前に点検 → 即交換決定。ファン固定ピンが折れてた。。。
ファンは、中古で流用。冷えりゃ、なんでもオッケーっす!
110.2008.08.24 [依頼先 ニートRV]
・洗面所明かり取りあたりからの雨漏りの痕跡、ルーフエアコンあたりからの雨漏りの痕跡により、点検してもらうことになりました。
・6年乗っているのでフロントサスの経たりを考慮し、入れ替えることで依頼中・・・入れ替え完了。若干フロントがUP(2008.08.30)
111.2008.08.31 [依頼先 ニートRV]
・ステップ修理完了。見事な修理です。さすがニートRV
i主任。まいどお世話になっておりますm(__)m
※画像は、ニートRVさんから頂きました。(2008.08.31)
112.2008.09.06 [依頼先 ニートRV]
・フロントダンパー交換完了。これで、前下がりが若干改善されました。4Wayとかいうブランドだそうです(SHOCK
300133)。コイル付のダンパーで
乗り心地は、以前とは比べ物にならないくらい良くなりました。ガタガタトラックがマイクロバスになったような。。。わかります〜?
・路肩灯を左右に設置。真っ暗なところで威力を発揮しそうです。いままで、これがなくてステップぶつけてました。
・エンジンオイル交換(走行距離 33,383マイル:53,412` 前回との差 1,822マイル:2,915`)、エレメント交換
・洗面所の明り取り固定部分にひび割れ・・・コーキングで補修(2008.08.30)
113.2008.09.15 [依頼先 ニートRV]
・戸隠遠征で、アンテナを根元からボキッ と折ってしまいました。あわててウルトラ停車したものの、見事に折れ曲がり。。。
屋根が傷まなかっただけラッキーということで。アンテナ解体・撤去し、車内に収容。駐車場に戻ってまたまた修理の依頼です。とほほ。。。
※あまりのショックで画像ありません(^_^;)
⇒ 修理後の画像は、下記。ベース部分がプラスチックから金属に変わりました。今度やったら、屋根が逝っちゃうかも(汗
114.2008.09.20 [依頼先 ニートRV]
・やっぱ雨漏りしてました。場所はルーフエアコン。ニートのI主任が気にしてくださってたようで、雨降りの日に点検してくれたそうです。
漏れてたら修理して。。。とお願いしていたので、エアコン脱着&コーキングで修理完了!
でもなー、なんだかなー、なんで壊れるのかなー。形あるものは、いつか壊れる→形あるものは年中壊れる!
今年の修理イベントは、このへんで勘弁してくれ〜♪(~_~;) さ〜てさて、修理費がどんどん貯金?されていくー!(笑)
115.2008.09.30 [依頼先 ニートRV]
・あまりにも音質が劣悪なスピーカーを交換しました。製品は、Pioneer
TS-E1796。17cmのスピーカーです
商品は、これ 劇的に音質が変わったそうです。。。というオイラは、未確認 2008.10.27 ニートRVジャンボリ参加時に音を確認しました。画期的な音質・飛躍的に音質が改善されました! これは、正解です♪
116.2008.11.03 [依頼先 ニートRV]
・フロントのAirがだんだん抜けるようで。点検依頼
・GASボンベまわりで臭い。これも点検依頼
117.2008.12.14 [依頼先 ニートRV]
・車検完了! 今回は、リアブレーキホイールシリンダ関連の不具合でパーツ交換。放置すると、ブレーキが効かなくなるとか。
・フロントエアバック 純正に穴あり。持込のエアリフトに交換
・エンジンオイル交換(走行距離 34,243マイル:54,788` 前回との差 860マイル:1,376`)
・ガス漏れ? 固定タンクのホース結合部分に緩みがあったそうで、マシ締めでガス漏れ防止。やっぱね!
118.2008.12.31 [依頼先 ニートRV パパコバさん]
・プロパン充填依頼(5` 2本)&固定へ1本充填
・洗面所の明り取り固定部分に、さらにひどくひび割れ・・・コーキングで補修(2008.12.25)