![]() |
CREATE 2003.01.18 |
ULTRA GT24ftのメンテナンス
119.2009.01.17 [依頼先 ニートRV パパコバさん]
・ウルトラからEF900isを降ろし、、EVCへ。この際、EF900isの足ががたついていたので、T主任さまにお願いして、がたつきを修繕していただきました。
120.2009.01.24 [依頼先 ニートRV パパコバさん]
・ソーラー→3rdBT を ソーラー→切替機→2ndBT or 3rdBT
(※) としてもらいました。
※ ・切替機を2ndBT(上向き)として場合は、ソーラー→切替機→2ndBT→3rdBT
・切替機を3rdBT(下向き)とした場合は、ソーラー→切替機→3rdBT と充電されます
Ultraの稼働率も著しく落ちているので、通常は2ndへ充電するようにし、2nd & 3rdがフル充電になるはず?です。
121.2009.02.14 [依頼先 パパコバさん]
・ウルトラ搭載のTV音声をカーオーディオのスピーカーから聞こえるように配線を変更。
TV→ダイバーシティ→チューナー→スピーカー となりました。TOP
GUN見てきましたが、なかなかのサウンドでした(*^^)v
122.2009.04.04 [依頼先 ニートRV ]
・ウルトラに若干の雨漏りが。。。ラバールーフコーティングもだいぶくたびれてて。そこで屋根のメンテを行なっていただきました。
◆修理前の画像
◆修理後の画像
◆コンプレッサー取り付け後の画像
123.2009.07.05 [依頼先 ニートRV ]
・ウルトラの若干の雨漏りが。。。治ってなかった(^_^;) 今日から再入院です。前より酷くなってる。がっかり。。。
完治することを祈るばかりです
7月下旬に退院。天井の染み抜きも行なってもらいました。とりあえず、雨漏りとまったかな?
124.2009.09.23 [依頼先 ニートRV ]
・ウルトラのCDデッキが逝っちゃいました。仕方がないので、近所のSuperオートバックスで最安値の製品をゲット
型落ち製品(DEH-330)だけど、気にしない気にしない(笑) → 音質抜群でした。余韻がすばらしい〜♪(10/10
・CDデッキの電源は、2ndバッテリ直へ変更)
・電動ステップがOFFでもドアを閉めると収納されてしまう → 原因不明で継続調査(10/10)
・プロパン充填依頼(5` 1本)
・左フロントサスあたりから異音 → ショックアブソーバを交換(10/10) クレーム対応で交換してくれたそうです。
交換したサスペンション、ちょっと調子がわるかったそうです。 改善されたかどうか、試乗してないので、不明
125.2009.11.07 [依頼先 パパコバさん]
・今回搭載したデッキは、AUXの端子がフロントについてます。そこで携帯の音楽が聴けるように配線しました。
でも、まぁ失敗はつき物で(笑) アナログ用ケーブを買ってしまったため音が出ず(^_^;) まいどのT主任にヘルプ
>これってアナログ用ケーブルですよ。。。
>あっれ〜? もしかしたら、そのために音がでない。。。? さっそく近所のヤマダへ行き交換。音でた〜\(◎o◎)/!
いつもいつもT主任には助けてもらってます。感謝感謝<(_
_)>