うるうるちゃん4号のメンテナンス履歴

CREATE  2003.01.18
UPDATE  2008.01.03

                                          

ULTRA GT24ftのメンテナンス

93.2007.01.07 [依頼先 ニートRV パパコバさん]
           ・走行中に温風がまったく出ません。またまた修理です。 ⇒ 悪戦苦闘中でした(^_^;)

           ・走行中にフロントブレーキからキー音発生。渋滞でのノロノロ走行でブレーキから金属音が。。。 これはきっと調整でしょう。
            ⇒ まだあたりが付いてないとか。。。
           ・ホイールナットの増し締め
           ・プロパン充填依頼(5` 1本)
           ・地デジ用UHFアンテナ取り付け ・・・ ワインガードでは、感度悪すぎ(^_^;) ⇒ 今回は八木14素子のアンテナを取り付けました。
            現時点では、感度ZERO! テスト時、ドック内にてアンテナの方向調整できず。。。 後日改めてテスト予定です(ーー;)


07.02.11 ラバールーフ養生のため
ゴム貼りました

           ・地デジ 改めてテスト(2007.01.14)したんですが、ダイネット上から助手席上までの同軸配線に問題があるようで。。。
            ダイネットのコネクタに接続したところ、感度90弱! う〜〜〜ん、困ったものです。ニートさんで調査してもらうことになりました^_^;

94.2007.01.28 [依頼先 ニートRV パパコバさん]
           ・チェーン購入しました。型式は、 【Iceman】 軽くてタフなケーブルチェーン(DC350) 発注先は、楽天SHOPの『まんてん屋
           ・地デジは、ニートさんにより、アンテナ同軸線の配線確認を行なっていただき、配線ミスが発覚。
            配線を直していただき、受信感度は70〜80へ
            ブースターも今回取り付けてもらいました(日本アンテナ 地上/BS/CS卓上型)


取り付けた画像は後日

           ・温風ヒータは、一度配線をはずし、バルブ側を確認。接続し直したら復活したそうです。固着してたのかも?
            このまま順調に動けば、部品交換が不必要に(^_^)v
            
⇒ ニートさんでテストしていただいた結果、部品交換不要となりました\(^o^)/(2006.02.03)
            それにしても、ニートさんのI主任には、毎度毎度大変お世話になってます。顧客志向で助けてもらってばかりですm(__)m

           ・中古でBSのスタッドレス(W965)を入手しました。中古と言ってもほとんど新品な感じです\(^o^)/

95.2007.02.03 [依頼先 ニートRV
           ・ウルトラのエンジンがかからなくなったそうです。駐車場での出来事。イグニッション近辺で一部部品が熱で溶けちゃったとか。
            原因は、ブラウン管TV用のインバータをシガーソケットから取ってたためのようで。。。(^_^;)
            ただいま、部品手配中です。修理費は・・・・・(ーー;)  それにしても、よ〜壊れる車だこと(悲)

96.2007.02.08 [依頼先 ニートRV
           ・ウルトラの修理状況 ・・・ イグニッションまわりが部品一式交換のようで。。。 約3週間の入院となりました。
            修理代がスゲ〜〜〜〜(^_^;) 困った困った。。。 タイヤ履き替えるのも考えないと。。。 ⇒ 
履き替えちゃった(笑)(2007.02.11)
           ・ホイールライナー ニートさんより新古品購入。破格値でした(笑) ・・・ T主任、ご迷惑おかけしましたm(__)m
            ⇒ 修理完了 2007.03.08 ホイールライナーは、さらに破格値となりました(^_^;)
           ・2バッテリーより、小型インバータへ配線してもらいました。 これでイグニッショントラブルが防止できます(た・ぶ・ん)


スタッドレスとライナー(前)

スタッドレスとライナー(後)

スタッドレスW965(後)
イグニッションまわりの不調で分解中

97.2007.03.18 [依頼先 ニートRV
           ・ウルトラの修理状況 ・・・ ヒーターなど修理完了してキャンプに行ったんですけど、キャンプ場でヒータートラブルが再発(^_^;)
            今回のトラブルは、ヒーター送風出ず・エアサスのコンプレッサー動かず・左系統のブレーキランプ点かず
            ヒーターとエアサスの原因は、ヒューズ切れでした。。。でも、何でヒューズが切れるのさ!?
            ブレーキランプ点かずは、アースの接触不良だそうです! でも、なんで。。。?
           ・プロパン充填依頼(5` 1本)

98.2007.04.14 [依頼先 ぱぱこばふぁみりー]
           ・ウルトラの洗車を約1年ぶりに行ないました。
            今回は、リンレイの水垢一発 クリーナー&WAX を2本・ガラコ ガラスクリーナを購入し、手分けして拭き拭き。
            その後、アクアクリスタルを塗り塗り。
           ・ウルトラ背面に貼り付けてあったNetCamper関東のステッカーを除去。ちょっと汚くなってたんで、カッターで地道に除去。
            除去にあたり、ニートさんのスタッフの方に剥がし方ご教授いただきました。まいど、感謝です。
            それと、主任からヒューズ一式を頂戴しました。ヒューズ切れ対策として持ち歩くことになります。毎度ご迷惑をおかけしてますm(__)m
           ・ステップのマットを交換。青からゴールドです(笑) ・・・ 画像撮り忘れた(^_^;)
            ※一連の作業途中で、ぱぱこば負傷(^_^;) 右肩〜腰の筋を痛めてしまって。。。激痛です(@_@;)
             家族総出で作業時間は、約5時間でした

1年ぶりの洗車でピッカピカ & ステッカー除去して、多少すっきり(^_^)v

99.2007.05.12 [依頼先 ニートRV
           ・スタッドレスから夏タイヤに履き替えました。
           ・ウルトラの修理状況 ・・・ エアコンが故障のままで修理を依頼しました。なんでも、コンデンサに穴があって。。。
            現地よりのお取り寄せとなり、高額出費が決定のようです。いや〜、金食い虫な車だこと(汗)

100.2007.07.21 [依頼先 ニートRV
           ・エアコン修理完了[7/19(木)]\(^o^)/ 入院期間は、約2ヶ月。故障箇所は、コンデンサーの穴あき・中継している配管よりの穴あきなど
            中継している配管の手配で時間がかかったそうです。また、コンデンサー冷却用のファンにKILLスイッチを取り付けてもらいました。
           ・エンジンオイル交換(走行距離 28,244マイル:45,190` 前回との差 2,244マイル:3,590`)
           ・ジェネオイル交換 171時間(前回:140時間)
             OILは、今回サービスでした(^_^)v
                         ※エアコンの状況は、よ〜く冷え冷えするようになり、真夏の関東・真夏の帯広でもなんとか過ごすことができるようになりました\(^o^)/

101.2007.07.29 [依頼先 ニートRV
           ・ポーチライトが点灯しなくなっちゃいました ・・・ 原因は、ポーチ本体のスイッチ不良とかで、配線を直結し、
                           ウルトラ本体側のスイッチでON/OFFすることで解決です。

102.2007.08.19 [依頼先 ニートRV
           ・北海道キャラバン中、どうもフロントタイヤから低速時にコツコツコツと異音が。。。? 
                           20〜40`では、異音発生 60〜では、発生せず。ホイルナットのゆるみなど、現地で確認しましたが問題なし。
                           ホイルバランスかな〜? ニートさんで調べてもらうことになりました。
                           ⇒ 原因は、ホイールのセンタキャップの取り付けが多少ずれてたとか? 猪苗代に行った時には、気になりませんでした(2007.10.08)

103.2007.10.08 [依頼先 ニートRV
           ・夏タイヤから冬タイヤへの履き替え依頼
           ・フロント右ブレーキの異音 ・・・ パッドが若干あたってるようで。以前は左。今度は右。困ったものです(ーー;)
           ・プロパン充填依頼(5` 2本)&固定へ1本充填

104.2007.12.09 [依頼先 ニートRV
           ・プロパン充填依頼(5` 2本)&固定へ1本充填

105.2007.12.23 [依頼先 ニートRV
           ・助手席側の撤去していた標準ミラーをワイドミラーに貼り換えて取り付けを依頼
                           実は、標準の平面ミラーで使えるかと思っていたのですが、ニートさんのスタッフに手伝っていただいて仮設置
            運転席からミラーを見てみると、デケ〜! ほぼ一点だけが見える。。。ってことは、あまり広角で見えていない
            助手席下なんか、まったく見えない。。。ということで、即ワイドミラーへの貼り換えを決定しました!
            Iさん、毎度毎度ありがとうございますm(__)m
                                                                     
                                    取り付けたのは、手前の黒いミラー。本来標準のミラーなんですけど。。。
           ・エンジンオイル交換(走行距離 31,561マイル:50,498` 前回との差 3,317マイル:5,307`)
           ・またまたニートさんのスタッフに方に手伝って頂いて、今年の1月ころ購入したチェーンの取り付けデモ(^^ゞ を実施。
            なんと、ネットで購入したチェーンは、ニートさんで昔から取り扱っていたチェーンで。。。
            バッチし取り付けOKでした。Nさん、ありがとうございました<(_ _)>