パパコバFで行ってきた地ビール&温泉があるP泊地についてご紹介です。
2004.05.22作成
2008.12.08修正
都道府県 | 名称 | 所在地 | コメント | パパコバ評価 | 訪問日 | リンク |
群馬 | 道の駅「川場田園プラザ」 | 利根郡川場村大字萩室 | 地ビールが飲めるレストランがあります。開店時刻は、お昼頃と夜だけです。お値段はお手頃でした。 温泉は、併設されていませんが、車で数分、歩いても?行ける位に2〜3件あります。ふれあいの家温泉館という田舎の温泉という感じの温泉です。 |
![]() ![]() ![]() |
2004.10.23 他数回 |
![]() |
茨城 | ビアスパークしもつま | 下妻市長塚乙70番地3 | 地ビールが飲めるレストランがあります。 セット料理は、ボリューム満点でした。 ハルコバ:「うちとしては、すっごく豪華な夕食でした」 P泊は、受付に確認後利用させていただきました。 |
![]() ![]() ![]() |
2004.03.19 | ![]() |
静岡 | 道の駅「伊東マリンタウン」 | 伊東市湯川 | 地ビールが飲めるレストランがあります。ビールの種類は豊富です。 温泉も海が眺めてなかなか良いです。ただし、 料金がお高いので、安くなる19時以降がお勧めです。 |
![]() ![]() |
2004.01.02 | ![]() |
山梨 | 道の駅「富士吉田」 | 富士吉田市新屋 | 地ビールが飲めるレストランがあります。 ビールの味は、オイラには少々物足りず。良く言えば軽い・悪く言えばコクが無い(^_^;) 料理の値段は、少々高めでした。 温泉は、少々離れていますが、紅富士の湯(約5`)、忍野温泉があります。 |
![]() |
2006.04.22 | ![]() |
富山 | 道の駅「うなづき」 | 黒部市宇奈月町下立 | 地ビールが飲めるレストランがあります。 ビールの味は、なかなかでした。 残念ながら今回はバイキングのみでしたので評価は2とします。 温泉は宇奈月温泉が数キロ離れたところにあります。 2008.11 再度訪問しました。 ・ボック:黒ビールですが、これ旨いです! ・ケルシュ:さっぱりした味で、夏には最適 呑んでも損はありませんね。 |
![]() ![]() ![]() |
2006.05.05 2008.11.23 2008.03.01 |
![]() |
青森 | 道の駅「奥入瀬」 | 十和田市大字奥入瀬 | 温泉ありませんが、地ビール「奥入瀬麦酒館」があります。地ビールは、全部で4種類ありました。味はなかなか良い感じです。料理の値段は、そこそこします。道の駅は、大きな道の駅で広場も広く、いろいろな施設があり、また行って見たい道の駅です。飲んだビールはこちら | ![]() ![]() ![]() |
2007.05.04 | ![]() |
新潟 | 日本海夕陽ブルワリー | 長岡市寺泊野積 | 道路の向かい側に寺泊岬温泉太古の湯があります。小型車は、温泉の駐車場でも駐車可能です。ただ、広くはありません。大型車は、ホテル側の駐車場に駐車可能です。ビールの味は、オイラには少々物足りない感じでした。レッドサンセットは、癖のあるビールです。少量試してから大きいグラスを頼んだほうが良いです。オイラには、甘すぎで。。。飲んだビールはこちら。画像右から2番目がレッドサンセット。オイラ、自爆しました(笑) あれはなぁ〜。。。 | ![]() |
2008.05.04 | ![]() |
長野 | OH!LA!HO BEER |
東御市和 | ちょっと場所がわかり難いかもです。高台にある温泉 湯楽里館に併設されています。お風呂お勧めです。設備抜群。風呂入ってすぐ地ビール園に移動できます。レストランからの眺めは、最高! 特に夜景はナイスです! ビールの味は、オイラ好みで文句は一切ございません。またレストランの食事も文句なし。ここは、ぱぱこばお勧めの場所です。P泊は、事前にお問い合わせください。 ぱぱこばお勧めは、「ゴールデンエール」 これは特に旨い! |
![]() ![]() ![]() |
2008.05.05 2008.09.13 |
![]() |
山形 | 道の駅「にしかわ」 |
西村山郡西川町水沢2304 | 山形道西川ICから少し鶴岡方面にいったところにあります。温泉は、隣接されている「水沢温泉館」。地ビールは風呂上りに隣の「月山名水館」で飲めます。飲んだビールはこちら。ヴァイツェンはOKだけど、他は少々物足りず。月山名水館御前は、とってもおいしかったです!
牛肉の地ビール煮などは、とろける美味しさ(*^^)v 山形豚の角煮は、とろけました! |
![]() ![]() |
2009.05.23 | ![]() |
岩手 | 道の駅「みやもり」 | 遠野市宮守町下宮守 | 今後行ってみたい道の駅 温泉ありませんが、地ビールを販売しています。 |
![]() |
||
奈良 | 曽爾高原ファームガーデン麦の館 | 宇陀郡曽爾村今井 | 今後行ってみたい地ビール園 キャンプ場・温泉もあるようです。 フクタローさんより情報いただきました<(_ _)> |
![]() |
||
パパコバファミリーが訪れた地ビールレストラン&温泉P泊地の情報をお届けします。情報は訪れた時点での情報ですので、実際と異なることがあります。詳細は、現地にご確認ください。