・地ビール&温泉キャラバン(2010.11.05-11.07)

CREATE2010.12.25

白馬近郊/親不知近郊より
白馬近郊/親不知近郊より

★ 2010年11月 5日(金)
  横浜自宅→R16→中央道→談合坂SA→双葉SA

 最近、夜間運転弱いんですよねー。行くかどうするか悩んだんですけど、たまには行かないと!?
と言うことで出発しました。急遽EVCに水10L補給。さて、出発です!

22:30 出発
          ひたすらR16を八王子目指します。八王子BPが無料になったのがありがたい♪
          途中、談合坂SAで小休止。
01:20 双葉SA。本日のお宿です。

★ 2010年11月 6日(土)
  双葉SA→諏訪SA→松本IC→道の駅「風穴の里」→ひらゆの森→道の駅「奥飛騨温泉郷 上宝」→道の駅「宙ドーム・神岡」→道の駅「滑川」→道の駅「うなづき」

06:40 起床。軽く朝食。
07:10 出発

中央道を松本ICへ

07:50 諏訪SA 霧の諏訪湖。またまた軽く朝食

諏訪SA 霧ってる

08:25 出発
08:50 松本IC近くの昭シェルで給油 131.6M/24.8L
09:20 道の駅「風穴の里」で小休止

道の駅「風穴の里」

10:00 平湯の森到着
          露天風呂と内湯でのんびりまったり。
          開店前にレストランで並んで開店待ち。もりそば 美味です!

ひらゆの森 より  ここは、おいらのお気に入り。温泉最高♪

11:40 出発
12:00 道の駅「奥飛騨温泉郷 上宝」
          網戸のメンテナンス

ときどきP泊で利用している道の駅「奥飛騨温泉郷 上宝」

12:30 出発
12:50 道の駅「宙ドーム・神岡」 ちょっと昼寝
13:50 出発


宇奈月を目指してR8爆走中

15:40 道の駅「滑川」 ここにたどり着くの大変でした。EVCでも道が超狭い(~_~;)
         景色は最高です! 海も山も見えて良いです!!

道の駅「滑川」

16:05 出発
17:00 道の駅「うなづき」 久々に来ました。
17:40 ディナーバイキングと地ビール呑み放題 今回の目的は、これ!「バイキング&地ビール飲み放題!」

ディナーバイキングと地ビール呑み放題

         教訓! 一人バイキングと一人飲み放題、これって辛い\(◎o◎)/!
         90分の時間制限がありますが、ただただ呑む・喰う そう言ったって
         地ビールを延々と呑めるわけも無く(^_^;) 地ビールだけが呑み放題なので(笑)
         さらに、「料理の目の前のテーブルに着席・一人・呑みまくり」・・・人目が。。。(汗

道の駅「うなづき」

19:10 時間ピッたしで終了。ぎりぎりまで粘りました。もう、腹パンパン。もう酒いらね〜
         テレビをみながらのんびりと。。。沈没(笑)

21:00 就寝
00:00 なぜかワインとハイボールと地元のスーパーで買ってきた「かに身」と刺身で一人宴会(^_^;)


★ 2010年11月 6日(日)
  道の駅「うなづき」→道の駅「親不知」→道の駅「白馬」→中央道→首都高→自宅

07:20 起床
08:30 出発

09:00 道の駅「親不知」

親不知近郊と道の駅「親不知」

         途中、糸魚川の昭シェルで給油 267.2M/22.6l
         道の駅「小谷」で温泉のつもりが、道の駅の駐車場が結構混んでる。なので、立ち寄りパス!

         白馬・青木湖・木崎湖・あたりは、紅葉と雪で綺麗でした

11:00 道の駅「白馬」で休憩。そば祭りやってたので、さっそくそば定食注文

11:30 出発
13;20 八ヶ岳PA到着 ちょっと昼寝
13:50 出発
         笹子TN、上野原近辺が渋滞。R16の混雑を避けるため、首都高横羽線で横浜へ
17:00 帰宅

         一人で料理の前の席に陣取り、地ビールを呑みまくっていると、相当違和感があるのでしょうか?
         通り過ぎる方々の目線が気になり。。。でも、そのうち酔いが廻ると、そんなのも気にならなくなり。。。
         もう地ビールでお腹がパンパンになると、呑んだ回数と単品との損得勘定がはじまり、電卓たたいて。。。おっと、元はとったぜ〜(笑)
         やっぱ、一人バイキング&呑み放題は、やめた方が良いとの結論に(笑)

日付 全走行距離(マイル) 走行距離
(マイル)
走行距離
(`)
給油量 燃費(`)/L 備考
2010.11.06 131.6 131.7 210.6 24.8 8.5 松本IC近郊
2010.11.07 267.2 135.6 217.0 22.6 9.6 糸魚川郊外
2010.11.07 501.0 233.8 374.1 46.3 8.1 横浜市内
  合  計 809.0 93.7 8.6