CREATE2009.09.23
[旅日記]
シルバーウィーク突入です。特に行き先が決まっていたわけではありませんが、とりあえず日本海にでも行こうか? と言う事でお出かけが決まりました。
今回は、ぱぱこば・ままこば・みほこばの3人旅です。
★ 2009年09月19日(土)
横浜自宅→首都高→駐車場→関越道→横川SA
16:55 自宅発
17:05 まいこば・はるこば・まるこばをままこば実家へ、その後実家近くのダイエーでお買い物
17:50 買い物終了、出発
19:20 ニート着、まずは夕食
20:00 ニート発
22:50 上里SA着、休憩・給油103,3マイル33,7リットル
23:10 上里SA発
23:45 横川SA着、釜飯はお店が閉まってました
23:55 横川SA発
★ 2009年09月20日(日)
横川SA→東部湯の丸SA→道の駅「能生」→たから温泉→道の駅「うなづき」
00:30 東部湯の丸着、お疲れさまの一杯を飲んでお休みなさい
08:00 起床、朝食、給油162マイル37,79リットル
08:40 出発
09:45 黒姫野尻湖PA着、休憩、ゆでたてとうもろこしと枝豆購入
10:10 黒姫野尻湖PA発
11:35 道の駅「能生」着、カニと昼食
カニ2つ頼んだのですが、何故か1つ追加に。ままこばが支払い中に、さ・ら・に、1つ追加に(笑)
教訓「安いカニは水っぽい! 多少高くても大きいカニが旨い!」
次回は、多少高いカニ買おうっと♪
13:40 道の駅「能生」発
14:30 道の駅「越後市振の里」着
14:45 道の駅「越後市振の里」発
14:55 「たから温泉」着、入浴
15:45 「たから温泉」発
16:00 R8宇奈月近郊で給油291マイル32リットル
16:10 R8沿いにあるスーパーで買い物
16:30 買い物終了
16:55 道の駅「うなづき」着、地ビール&バイキングです。
今回は、利き酒セットと2種類をグラスで追加。旨かった(^_^)v
到着が早かったので、のんびりできました。P泊車もたくさんいました。
就寝はそれぞれです。
★ 2009年09月21日(月)
道の駅「うなづき」→R8→道の駅「いおり」→道の駅「氷見」→安房トンネル脇駐車場
07:30 起床、朝食
08:50 道の駅「うなづき」発
11:00 道の駅「いおり」着、休憩
ここまで来るまでに、ぱぱこば運転が嫌々モードに。
だって、道が狭い! 悪い! カーブが多い! 車が多い!
休憩の後、能登半島中止決定。Uターン♪
11:30 道の駅「いおり」発
12:05 道の駅「氷見」着ではなくて、近所の漁港にやっと停車。行き先検討中
12:20 道の駅「氷見」発ではなくて、近所の漁港を出発。氷見は満車で入れません。
12:55 道の駅「カモンパーク新湊」着、休憩。行き先検討した結果、涼みに行こうということで平湯へ
13:20 道の駅「カモンパーク新湊」発
13:35 R8富山市外で給油396,8マイル44リットル
富山市内で路面電車発見! ぱぱこば、俄然気合が入ります。追いつけ追い越せ(*^^)v
14:20 R41途中で買い物。昼食
15:05 出発
16:50 R471を通行し、道の駅「奥飛騨温泉上宝」は満車で入れず。
平湯着(安房トンネル脇の駐車場)。平湯まで遠かったー。道狭い! 対向車多い。平湯の料金所近辺は、渋滞でした。ここまで来て渋滞とはね!
ひらゆの森駐車場は満車で入場できず。仕方なく、料金所脇の駐車場でPです。
ただ、ここも景色良いですし、これで交通量が少なければ文句もないですね。
料金所脇にトイレあるし、温泉も出てるので、捨てるお湯で軽く足湯なんかしてたりして。。。(汗
ここでは、スーパで買ってきた刺身で夕食すまして、もう一度「ひらゆの森」駐車場に行くことに。
料金所脇の駐車場のため、「料金は750円です」のアナウンスが繰り返されて、耳にタコです(笑)
19:50 「ひらゆの森」に移動、しかし駐車場満車・人の気配一杯。今回は「ひらゆの森」ギブアップです。
20:05 安房トンネル脇駐車場に戻り、渋滞情報チェック。今回の旅行では、BSバッチシOKでした。
22:00 就寝
★ 2009年02月22日(火)
安房トンネル脇駐車場→松本IC→中央道→首都高→駐車場→首都高→横浜
05:00 起床
05:20 出発
新島々への道路・トンネルは超狭いっす。途中観光バスと間一髪でした。
いや〜、怖かった怖かった。でも早朝出発で良かったです。
遅かったら大型車とのすれ違いがおおくて大変だったと思います。
06:20 松本市外で給油487,9マイル52リットル
07:20 八ヶ岳PA着、朝食&休憩
08:15 八ヶ岳PA発、休憩
09:15 談合坂SA着
09:40 談合坂SA発
12:35 千葉まいどのスタンドで給油665マイル50リットル
12:55 駐車場着
14:30 駐車場発、オートバックスで買い物して再び駐車場へ
15:40 駐車場発、あちこち渋滞どうやって帰りましょう
18:00 自宅着
UltraGTやっぱいい! EVCでは、狭い 車内でのんびりまったりするには、やっぱUltraGTがいいっす。
燃費は、最近何だか少々変な数値が出ていますが、それはご愛嬌と言う事で。
日付 | 全走行距離(マイル) | 走行距離 (マイル) |
走行距離 (`) |
給油量 | 燃費(`)/L | 備考 |
2009.09.19 | 103.3 | 103.3 | 165.3 | 33.7 | 4.9 | 上里SA |
2009.09.20 | 162.0 | 58.7 | 93.9 | 37.8 | 2.5 | 東部湯の丸SA |
2009.09.20 | 291.0 | 129.0 | 206.4 | 32.0 | 6.5 | 宇奈月近郊 |
2009.09.21 | 396.8 | 105.8 | 169.3 | 44.0 | 3.8 | R8富山市外 |
2009.09.22 | 487.9 | 91.1 | 145.8 | 52.0 | 2.8 | 松本市外 |
2009.09.22 | 665.0 | 177.1 | 283.4 | 50.0 | 5.7 | 千葉まいどのスタンド |
合 計 | 665.0 | 1064.0, | 249.5 | 4.3 |