CREATE2009.09.23
[旅日記]
毎日あつ〜い!涼みたい! 行き先は未定だけど、今年はまだ奥日光で涼んでないー!温泉も行きたい!
と言うことで、急遽涼と温泉を求めて出発しました。今回もミホコバがお供です。
★ 2009年09月05日(土)
横浜自宅→首都高→駐車場→首都高→東北道→日光宇都宮道路→やしおの湯→いろは坂→日光湯元駐車場
09:00 朝一番で塩原GVまたは奥日光へ行こうと冷蔵庫ON。一発始動したものの5分くらいでアウト!再始動するとOK。でも5分くらいでアウト!
そのうち、まったく始動せず。なんだかんだで2時間? 主任に電話したら、センサー奥まで差し込んでみてって。やったけど変化無し。
11:00 どうにもこうにも冷蔵庫が着火しない。こりゃ、点検するしかないべ\(◎o◎)/! ということで駐車場へGO
12:30 駐車場のi主任により、各種パーツの交換・動作確認を行なうが、改善せず。
結果は、電磁弁の接点を磨いたら復活!先週修理したばかりじゃん!冷蔵庫って、ほんとうに冷蔵庫って。。。(~_~;)
15:30 駐車場発。近所のオリンピックで御寿司とツマミ・酒を買って、今回もミホコバと二人旅.
実は、今回は?全くの無計画。まいどまいど無計画なんですけどね(笑)
案の定、途中でめげて。。。
18:50 やしおの湯到着
温泉つかって、大休止。
19:40 ひさびさのいろは坂です! 出て来い鹿さ〜ん♪
結局、途中ではキツネに出会っただけでした。
三本松駐車場・光徳牧場駐車場などを経由し、寝やすそうな場所を探して。。。
20:30 湯元駐車場でP泊
★ 2009年09月06日(日)
日光湯元駐車場→金精峠→丸沼湖畔→道の駅「川場」→関越道→首都高→自宅
07:30 起床。軽く朝食
EVC目立つのかな? あの車、屋根が開くように改造したのかな? とか、屋根の上にテントがあるとか、いろいろ話が聞こえてきて(笑)
09:00 駐車場の近くにある足湯へ。ここでまったりのんびり。
09:30 出発。行き先はミホコバと相談して。。。違う道で帰ろう と言うことになりました。そこで、関越道を目指します。
09:50 途中右折して丸沼湖畔へ下りれる道を発見! というか、以前から興味はあったけど、道が狭そうで敬遠してました。。
丸沼散策し、記念撮影。ここは、静かで良いところですね! ぱぱこば気に入りました。
10:30 出発
11:30 道の駅「川場田園プラザ」で昼食。今日は地ビール呑めません(泣)
12:30 地ビールお土産に買って、出発
15:30 帰宅
奥日光って、いつ行ってもいいですね! 次回は湯元で温泉入りたい。今回は時間的に無理なためパスでした。
日付 | 全走行距離(マイル) | 走行距離 (マイル) |
走行距離 (`) |
給油量 | 燃費(`)/L | 備考 |
今回未計測 | ||||||
合 計 |