・東北キャラバン(2003.05.02〜05)
CREATE 2003.05.12
画面をクリックで拡大
[旅日記]

 
米沢が大好きなパパコバさんは、久しぶりに上杉祭りの火縄銃「バゴ〜〜ン」を見たくなり、
GWは,いざ米沢へ.....ということで、今回は東北「米沢&喜多方・裏磐梯」の旅です。


★2003.05.02(金)

 15時過ぎに横浜出発。毎度のニートでウルトラに乗換え。
出発早々、我が家のアホナビが勝田台の住宅街へご案内。
行き止まりやんか!!! 
Uターンできん!!!
戻る道も狭くて出れんやんか!!!
 で、30分以上住宅地に停車状態。地元の方に道を教えていただき、住宅街を強引に
走り抜けました。いや〜〜〜、怖かった! 道幅一杯で交差点も狭く、すれ違いなんか何処ですんねん!?
ニートを18時に出発したのに、R16へたどり着くまでに1時間30分以上もかかってしまった。
なんか、先行き不安^^;  まあ、仕方ない。R16をひたすら柏方面へ。

 実は、首都高が大渋滞なんですね。なので、R16を選択しました。
でも、常磐道で行くか、東北道で行くか決めてなかったんです。
 結局、高速代のお安い東北道で行くことに。
遅れを取り戻すべくひたすら走り岩槻ICより東北道へ。佐野SAで小休止。
その後、那須の手前で渋滞発生の為、大矢PAで1時間くらい渋滞解消待ち?
ってなことをしていたから、今度は大矢PA近辺で自然渋滞が...
 結局那須あたりまで渋滞でした。真夜中なのに...!

 2時過ぎ力尽きたパパコバ(単にアルコールパワー切れ?)は、阿武隈PAで営業終了
5時ころ、ノックの音が...勘違いかな? 朝起きたら運転席の窓に名刺が。999さんが尋ねてくれてました。
 いや〜〜、申し訳ございません m(__)m   次回、ぜひよろしくお願いします。


★2003.05.03(土)

 米沢に11時頃到着。総合支庁にうるうるちゃんを停めて米沢駅まで家族でお散歩。これが遠いんだな〜(@_@)
今回は、キックボードを持っていったため、乗ってるときは楽チン。歩くと大汗^^; 
暑いのなんのって、そりゃ〜〜メチャンコ暑いでっせ! 
 米沢駅まで上杉軍団行列を見て、駅前でマーチングバンドの演奏を聴き、
砲術体の発砲でオッタマゲた!!! スゲ〜〜音!
 ミホコバは、「弾に当たると死んじゃう」と木の陰に隠れてました。ちょっと脅かしすぎたかな(^^ゞ

米沢市街地

パレード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここはよ〜く見ました

すごい迫力

 

 

 

おみごとでした
 その後、駅前の木陰に持参した椅子を並べ駅弁(米沢牛弁当)食べてビールを1本。
あ〜〜、満喫満喫 (^○^)
 昼食後、川中島合戦会場へ移動し、序盤だけ見てうるうるちゃんへ。
あまりの暑さで最後まで見れませんでした。

 いや〜〜、暑い暑い。うるうるちゃんでエアコンかけてクールダウン。
いや〜〜、ホンマに暑い暑い!!! おまけにたくさん歩いた。
川中島合戦会場

 クールダウン後、喜多方へ向かいます。米沢の市内でオートバックスを発見。
おっと、ハンドルカバー買っちゃえ。で、皮のカバー買いました。快適快適。

 喜多方では、道の駅「喜多の郷」でP泊です。ここも、超混んでました。
温泉入って(もちろん、安くなる時間に。温泉も混んでました)夜ボーっとしていると、
ウルトラの目の前に見慣れぬ車が... AKMLのヤチ@ボンさんでした。いや〜、はじめまして。
2時間くらい、立ち話をして、途中あおちゃんと電話。次回の再会を約束してお別れでした。
道の駅「喜多の郷」


★2003.05.04(日)

 早朝出発予定だったのですが、何故か8時になっても滞在してます。毎度のことですね。
そう、朝寝坊なんです。オイラ、低血圧なので...嘘です ^^;
 その間にヤチボンさんはラーメンを食べに行ってしまいました。
さあ、出発とエンジンをかけたとき、あれ? 見覚えのある顔が...
 なんとあおちゃんでした! ビックリ!!
まさか、会えるなんておもってなかったです。メールでは、1年以上前から知り合いでしたが
実物(失礼!)見るのは初めて。
 次回の再会を約束してパパコバFは出発しました。

 今日は、帰宅日。途中、ちゃまさんたちが小野川湖畔でカヌーやってるはず?
道の駅「裏磐梯」で小休止し、小野川湖の行き方を確認。グラデコに向かえばいいな...
と思い行ってみたのですが、あれ?
 結局、ちゃまさんたちを発見できませんでした。やむなく、猪苗代で遊ぼう...
ということで、地ビール園へ。ところが、潰れてました^^;
 期待してたのに...(途中に残っていた雪に子供達はビックリ!)

あおちゃんとご対面

 

 

 さあ、困った。で、結局帰るか?...で高速に。途中、安積SAへ立ち寄ると、
那須りんどう湖ファミリー牧場の割引券が...ここ行くか? 
 で決定。多少、那須ICの近辺が混んでましたが、無事到着。
後は、オチビが大将。パパは、金魚の糞状態でした。

 オチビたちは馬に乗って、米沢牛を食べることが出来なかったので焼肉を(>_<)
最後にビンゴ大会。10枚持って、「さ〜おもちゃを当てるぞ!」 あら、全部ハズレ(>_<)
ところがハズレ券はお買物券に変身。好きなお土産が買えました。
 
 18時ころ、出発ですが、東北道が渋滞です。結局、渋滞が嫌になり、おまけに汗で
ベタベタなのも嫌なので、温泉に行くぞ! と
言うことで矢板で降りて道の駅「芳賀」へ。一般道をかっ飛ばして、
閉店直前に飛び込みセーフでした。やれやれ。
 本当は、温泉入って夜道を帰宅予定だったのですが、やはり、それは、その、何だ、まあ、
温泉後は、やっぱアレでしょう!と言う事で、飲んでしまいました。
やっぱ旨かったビールは最高!

ダラ〜

 

 

 

 

 

 

米沢牛のかわり

 

まるも...
那須 りんどう湖ファミリー牧場

迷路脱出1番

 やれやれ。。。

 

ハイ、ポーズ!


★2003.05.05(月)

 4時30分起床。R294⇒R16でニートに8時到着。3時間で芳賀からニートに到着です。
ダンプして、マーチ君で帰宅したのが11時でした。
やっぱ、ニートの主「Konny」さんは、お泊りでした ^^;

・全行程
 767.84k
・燃費
 給油1回目 3.59k/L
 給油2回目 3.81k/L
 給油3回目 4.53k/L