・スキーキャラバンin猪苗代(2006.12.28-2007.01.01)   

CREATE2007.01.09

2007年元旦 銚子 犬吠崎〜君ヶ浜より
2007年元旦 銚子 犬吠崎〜君ヶ浜より

 [旅日記]
   今年は、年末年始に長期連休が取れることになりました。そこで、スキー&初日の出を計画し、毎度のゲレンデと初日の出場所へ行くことに。
  さて、久々の長期連休、どうなることやら。。。。

★ 2006年12月29日(金)
   横浜自宅→ニートRV→東関道→東北道→那須IC→皆幸温泉→R4→白河IC→東北道→郡山IC
   →R49→猪苗代リゾート
11:05 自宅発、前日の夕方から悩んでいた行き先がやっと決定。そうなんです。本当は、28日に出発予定だったんです(^_^;)
12:30 ニート着。最近増え積み替えが早いんです。で水を入れて出発と思ったら、ななななななんと水が出ない。
     お出かけ中止かー。いつもは開いている水道の栓が閉められていました。急遽こにこにさんにヘルプの連絡!
     アドバイス頂、水も満タン出発です。
13:25 ニート発。走り始めたが、あれれれれ???暖かくならないぞ?今度は温風が出ない。なぜ?
     今回は出発の時からいろいろ起こるのか?パーキングに停めて、パパコバがチェック。
     うーーーんわからない?お出かけ中止か?けれども....
15:45 佐野SA着、毎度の佐野ラーメン食べてご満足(*^_^*)
16:30 佐野SA発
17:00 大谷PA着。あれ〜?右目が点いてない様な。。 さっきのメンテで間違ったヒューズを抜いたかも?  
    ヒューズ元に戻したら、ふっかつ!やっぱ両目が点くと明るいわさ(笑)
17:10 大谷PA発
17:45 黒磯PA着。この先、東北道と磐越道が通行止め。解除されるまでの時間つぶし場所検討
18:00 黒磯PA発
18:30 お風呂着。那須ICをおりて、皆幸乃湯へ。ここの温泉、設備は大した事ないけど、お湯がいい!
    ぱぱこば、ここが気に入りました(^_^)v R4からすぐ近くで、昭シェルもご近所。ナイスです(笑)
    給油85.76g 走行距離・・・忘れた(^_^;)  


19:30 お風呂出て、これからどうするか検討開始。
21:00 お風呂発。ってことで、やっぱ猪苗代へGO!
    交通量も少ないのでR4を走行。途中雪が多くなり、白河ICより郡山ICまで高速。郡山ICからはR49へ
22:35 磐梯熱海を過ぎたあたりから積雪がすご〜い! M810じゃ危険と判断し、途中の広場でチェーン装着開始
23:30 猪苗代リゾートアクセス道路へ。しか〜し、『あれ? 今回は除雪なし。。。。?』
    吹き溜まりが多数あり、ウルトラがガタンガタン揺れ、チェーンが雪を噛まず。。。。。
    こりゃ、登れない!無理だ!! バックで途中まで数キロ戻ることに。
    が!。。。。数百メートル戻ったところで、コントロール不能状況に。 ぎゃぁ〜〜〜〜〜
    なんとかウルトラが停止。道路を斜めに塞ぎ脱出が出来なくなって。。。。。
00:00 保険会社経由でレスキュー手配。急な豪雪のためレスキューが出払っているるとか
    坂の途中で吹雪いてきて、レスキューもなかなか来れそうもなく、警察もダメで〜(^_^;)
    そんなおり、除雪車が到着。雪が多いため、除雪が遅れてるようで。ウルトラ引っ張ってくれる事になったものの
    フロントにフックがない(ーー;) レスキュー待ったほうが良いよのアドバイスもあり、もうちょっと待つ事に。
01:30 地元のコネなどもあり、レスキューが来てくれることに。
02:10 レスキュー・除雪車到着。
02:30 連携してウルトラ救出! いや〜、吹雪の中、ありがとうございましたm(__)m
    ※スタック中の画像は、ありません(^_^;) 写真撮ってる暇ありませんでした。
     角材10数本を消費したものの脱出できず!


★ 2006年12月30日(土)
  猪苗代リゾート→猪苗代IC→東北道→矢板IC→R4→R408→道の駅「はが」

10:00 この日は、元気もなく(昨夜のショックで落ち込み)、おちびのスキーに少しだけ付き合って、さっさと撤退。

猪苗代リゾートスキー場


15:00 猪苗代リゾート発。下り坂でもパニックが! そこの軽自動車、道譲るな! ウルトラは急には止まれない(ーー;)
    クラクションを鳴らし続けて、どいてもらってなんとか。途中で後続車に道を譲り、のんびり国道まで。あ〜ぁ、疲れた。
16:00 猪苗代ICから磐越道へ。チェーン巻いてるため40キロ前後の低速走行。が!。。。
    後部から轟音が。急遽ハザードつけて左車線塞いで停止。タイヤ廻りを点検したら、チェーンが切れてる(^_^;)
    徐行しながらチェーン脱着所まで。やっとチェーン外して高速走行に。
17:30 矢板ICでおりてR4へ。そのままR408へ
18:30 道の駅「はが」到着。やれやれ。
    温泉行ってご飯だべて、のんびりまったり。やっぱ、ここが静かでいいっす(^_^)v


★ 2006年12月31日(日)
  道の駅「はが」→R4→道の駅「ごか」→R4→道の駅「アグリパークゆめすぎと」→R4→R16
  →ニートRV→東金道路→R126→犬吠崎

道の駅「はが」


11:40 道の駅「はが」発
12:20 給油361,9マイル110g R4の毎度のスタンドです。
13:05 道の駅「ごか」着
13:15 道の駅「ごか」発
13:40 道の駅「アグリパークゆめすぎと」着、ボヨヨーンで子供たちは大騒ぎ。足湯があるいようですが、お休みでした。
    この道の駅ははじめてきました。夜間は、国道からも離れており、静かなんでは? ちびっ子には、広場があり遊び道具もあるため
    とてもよいと思います。

道の駅「アグリパークゆめすぎと」


14:15 道の駅「アグリパークゆめすぎと」発
17:00 給油439,6マイル30g
17:10 ニート着。ダンプして給水して、さ〜て再出発(^_^)v 行き先は、フクタローさんとこにこにさんがいる犬吠崎!
17:50 再びニート発
20:15 犬吠崎到着。すでに到着されている方々にご挨拶。
    その後は、フクタローさんの車内で幽霊談義と改造談義でした(笑)


★ 2007年 1月 1日(月)
  犬吠崎→R126→東金道路→野呂PA→ニートRV→自宅

06:00 起床! 今日は初日の出を見る日です。おちびたちを起こして、灯台目指して出発!

犬吠崎の灯台目指して

06:47 初日の出で〜す。

2007年元旦 初日の出
君ヶ浜より 日の出とともに自家用車はさっさと撤収(^_^;)


10:00 犬吠埼発
11:55 野呂PA着。しばし休憩
12:30 野呂PA発
12:50 給油109,6マイル46g
13:00 ニート着

   その後は、ぱぱこば実家へ立ち寄り横浜へ帰宅でした。
   お世話になりました皆さん、ありがとうございました。
        今年もぱぱこばふぁみりー、よろしくお願いいたしますm(__)m

日付 全走行距離(マイル) 走行距離
(マイル)
走行距離
(`)
給油量 燃費(`)/L 備考
2006.12.29 . . . 85.7 . R4皆幸温泉近くのスタンド
2006.12.31 361.9 361.9 579.1 110.0 2.9 R4毎度のスタンド
2006.12.31 439.6 77.7 124.3 30.1 4.1 千葉毎度のスタンド
2007.01.01 549.2 109.6 175.3 46.0 3.8 千葉毎度のスタンド
  合  計 549.2 ---- 878.7 271.8 3.2