EuroVan Camper by Winnebagoメンテ履歴

1 2008.10.23 [依頼先 T4まいすたー☆ ままこばさん、ぱぱこばさん]
昨日、我が家の一員となったEVC君。
今朝、一番で陸運局に行くため、EVCエンジン始動? 
ボボボボ〜〜ン、キュルキュルキュルキュル・・・、ウィーン、ウィーン・・・(^_^;)
おいおい、大丈夫かよ。。。(^_^;)
とりあえず、陸運局までもってくれー。。。といって、途中で止まってしまったら・・・となぜ考えないかな〜(笑)
運転は、ぱぱこば → 事務処理は、ままこば
希望ナンバーも取得でき、封印完了! さ〜て、いよいよ問題対策のため、T4まいすたー☆へ向かいます。
とりあえず、携帯から連絡して、これからお邪魔させていただきま〜す。よろしくおねがいしま〜す♪
整備中のEVC   T4まいすたー☆にて。。。 安い! いいのかな〜この金額。。。

到着早々、いろいろと相談にのっていただきました。まずは、点検と。。。 どんどんバラバラになっていく〜・・・
 ・どこからかOIL滲みが少々 → マシ締め実施
 ・キュルキュル音は、ベルトに癖がついていたため → ベルト交換
 ・ボボボボ〜〜ンは、水温センサー不良 → 水温センサー交換
 ・ウィーン、ウィーンは、パワステフルード超汚れ → パワステフルード交換
 ・あれ?マッドガードが一つ無い。。。 → 中古パーツを探していただき取付
 ・エアーフィルターが汚い → エアーフィルター交換

 昼過ぎからは、土砂降りになったりと生憎の空模様でしたが、
T4まいすたー☆の方々に手際よく整備していただきました。
我が家からは、ごくご近所。またまた拠らせて頂きま〜す♪
2 2008.10.25-26 [依頼先 ニートRV Konnyさん、Osawaさん]
ニートRVで毎年恒例のジャンボリーが開催されます。今回は、初めての宿泊コースでジャンボリーに参加させていただきました。
夜は、集まった仲間と0時過ぎまで宴会。
朝から、Konnyさんとスーパーオートバックスへバキュームホースの買出しなど行ない、昼前からリアワイパーゴムの交換、HIDの取付、バキュームホースの差し替えなどを行いました。ニートRVスタッフの皆様、Konnyさん、ご参加の皆さん、大変お世話になりました(*^^)v

 ・リアワイパーゴム 型式 PIAA F40G ・・・ ぴったしブレードにあいます。
 ・HID カリフォルニアサンより購入。スモール→ライトONは、OK。ライトON→スモールは、NG(ライトが消えず!) 原因は、不明。まっいっか〜♪
 ・ETC Panasonic CY-ET807D ・・・ まんてん屋より購入(取付は、ニートRV)
 ・バキュームホース スーパーオートバックスで黄色い細身(4ミリ?)のホースを購入。ホース交換したら、アイドリングが安定したような。。。?
  ※今回は、一番逝っちゃってたホースの長い部分をKonnyさん、Osawaさんに手伝って頂き?(ほとんど交換して頂き?)ました(*^^)v 
     その他は、後日ということで。。。(^_^;)
3 2008.11.01-03 [依頼先 ニートRV
ウルトラでお出かけの間にEVCのメンテナンスをニートRVさんに依頼。今回のメンテナンスは、
 ・ハンドル下の配線が妙な感じなので配線整理
 ・2ndバッテリ廻りの配線が妙な感じなので配線整備
 ・マフラーが錆だらけなので錆取り&耐熱塗装
 ・キーレススイッチの取付。購入は、楽天
 ・ダッシュボート穴ぼこの化粧直し
 ・GAS警報機の操作スイッチ取付
 ・バックカメラの配線見直し
 ・ステッカーチューン(笑)

変身 その1

変身 その2

逝っちゃった
さて、ドックから移動させて。。。。と思ったら、セルが回れどエンジンかからず! ガ〜〜〜ン(^_^;) まただ〜。また故障だぁー(汗
ステッカーチューンなどして遊んでいる場合ではなかった(笑) 急遽、I主任に点検していただき、イグニッションコイルが不調とのこと。
在庫がないため、ニートさんよりイグニッションコイルを借用し、とりあえず、帰宅。やれやれ。
4 2008.11.08 [依頼先 近所のコーナン、ままこばさん]
朝からEVCのメンテおよび近所のコーナンに部品買出しです。
・クレポリメイトでダッシュボードとドアなど、ゴシゴシ磨き・艶出し
・シートクリーナーで各シートの汚れ取り、フロアカーペットの汚れ取りを実施
・セカンド、サードシート下用カーペットを買ってきて設置しました。
かわいい〜♪

セカンド用

サード用
5 2008.11.11 [依頼先 KONG's楽天市場店]
 プラグコードとプラグが納品されました。
プラグコード:永井電子機器/ULTRA ブルーポイント パワープラグコード [2818-40]
プラグ:NGK/イリジウムMAXプラグ :BPR5EIX-P (5905)
6 2008.11.12 [依頼先 ニートRV
達成!20,000マイル
7 2008.11.13 [依頼先 ニートRV
 フロントワイパーゴムを交換しました。
『国内メーカー採用率1』信頼のブランドNWB を買って交換しました。
 呼番 GR28 品番 SW4G 長さ 525o
8 2008.11.16 [依頼先 ニートRV]
 イグニッションコイル(TEMIC 6N0 605 104 )、デスビキャップ(BOSCH)、ロータ(BOSCH)、プラグ、プラグコード、プラグ
バキュームホースを交換しました。
まいどまいど、ニートRVさんには、多大なご協力を頂き感謝感謝です。ご多忙中に割り込みばかりで申し訳ございませんm(__)m

変更前その1
 

変更前その2
 

配線サンプル
(提供 by 主任)

変更後その1
 

変更後その2
 

問題ありの
イグニッションコイル
 
右ライトの光軸調整

今朝までのエンジン音は ボ・ボ・ボ・ボ・ボ・ボ。。。。
今のエンジン音は、ボボボボボボボボボボ。。。。。
国産車のような滑らかさになりました。今回、
25年ぶりのプラグ交換で、やっぱ主任様がいなかったら何もできなったでしょう。。。m(__)m
9 2008.11.30 [依頼先 Konnyさん、ぱぱこばさん]
 リアワイパーウォッシャー液出ず & キャビンフィルター取付を行いました。
ウォッシャー液が出なかった原因は、エアーを噛んでたようです。Konnyさんにご協力頂きましたm(__)m
キャビンフィルターは、新顔用の部品が取り付けられそうなんですけど、部品の入手が困難そうなので
家庭用エアコンフィルターを2つ重ねにして装着しました。
マジックテープで固定するだけ(*^^)v

10 2008.12.02 [依頼先 ぱぱこばさん]
 HIDが逝った!
ままこばと左右入替などしてテストしました。
点灯は、右目
1.バルブは交換しても右目点灯。
2.バラスト交換すると、左目が点灯
ということは、バラスト不良と思われ。。。。。コニコニさん、ヘルプミー(笑)


2008.12.06 バラストがコニコニさん宅に発送されてしまったため、千葉へ回収に行き、実家の前で取り付けました。
    結果は、OK! サンテカより短いとは。。。(汗
11 2008.12.03 [依頼先 T4まいすたー☆
 T4まいすた〜☆にて、フロントエンブレムを購入&取付
リアエンブレムは、塗装してきました。

新品なのでピカール

塗装したエンブレム

リア取り付けるとこんな感じ
12 2008.12.06 [依頼先 eurocampers.com、ぱぱこばさん]
http://eurocampers.com/に発注していた商品が、やっと届きました!

こんな感じで納品

交換したダンパー(右)

交換したダンパー(左)

撤去した旧ダンパー
ダンパー交換では、またまたニートRVの@主任にHelpしていただきました。まいどまいどアドバイス、ありがとうございます<(_ _)>
ダンパー、効果抜群です! 値段安いし、今回の部品で費用対効果では、これが一番!
・GAS補給 11L
13 2008.12.13
[依頼先 ままこばさん]
 リアカーテンの使い勝手が悪かった(ちょっと縮んでて。。。)ので、交換しました。ウルトラで使った残骸があったので、それを使用しました。
製作・取付 ままこば   監修 ぱぱこば  な〜んちゃって(笑)
14 2008.12.14
[依頼先 AntennaWorksニートRV、Konnyさん]
 ヘッドライトの光軸調整したら、ヘッドライトがグラグラに。。。
Konnyさん、T4まいすたーさんにHelp。結果として、ニートRVさんで固定パーツを入手し、その場で交換。
今回も、ニートRVさんにすっかりご面倒をお掛けして、パーツ交換が完了となりました。ホンマにいつもすみません<(_ _)>
ライトを外すとこんな感じに。右の画像にある白い破片は、固定パーツの残骸

FFサーモスタットをデジタル方式に交換しました。購入:AntennaWorks
カバー外して、固定ネジ緩めて、ケーブル緩めると撤去できます。
指定されたコネクタにケーブル固定して、本体を元穴にネジで固定。何とかシンクの上蓋と干渉せず取付完了
15 2008.12.21 [依頼先 ニートRV、ぱぱこばさん]
 ニートさんより頂いちゃいました。ちょっと格好悪かったんです。これでメンテ箇所は、全て完了!?

在庫? 手配?

こんな不恰好で(^^ゞ

やっぱ、こうでなくっちゃ(*^^)v

16 2008.12.23 [依頼先 relantecさん、ぱぱこばさん]
 ちょっと早いクリスマスoffでrelantecさんより頂いたHOLE ZEROを今回試してみました。
画像は、施工前と後です。結果は、抜群の効果が出ています。あとは、耐久性がどのくらいか?
17 2008.12.28 [依頼先 ぱぱこばさん]
 近所のコーナンで、簡易消火器と時計を買ってきました。
消火器は、万が一に備えて、ウルトラと同様に搭載します。
時計は、インパネにしか無いので、ドライバー以外が時間がわからないと言う苦情対応です。
つづく
EuroVan Camper By Winnebagoメンテ履歴