・草津&白根山キャラバン(2005.10.07-10)

      CREATE2005.10.16

草津&白根山キャラバン(2005.10.7-10)
白根山駐車場&草津湯畑

 [旅日記]
 今回は、ご近所の石屋の長男さんファミリーと一緒に草津に行ってきました。KINGのとき以来のお付き合いですが、ご一緒は初?

★ 2005年10月7日(金)

21:30 自宅出発
22:35 駐車場比較のオリンピックでちょっと買いだし
23:05 ニート着カバーをはずしたあとに雨が・・・。
    さー出発だ!あれ?いつもと何かが違う。あーー「まる」がバサラのなかだ。忘れて出発するところだった(^_^;)
23:30 ニート発

★ 2005年10月8日(土)

01:30 上里SA着ちょっと休憩・給油45.55g、104.6マイル
02:05 上里SA発
02:30 道の駅「こもち」着。ここで待ち合わせなのに駐車場がいっぱいだ。と言うことで先行きま〜す♪
02:50 道の駅「おのこ」着
03:30 お休みなさい
07:00 起床

道の駅「おのこ」

08:00 道の駅「おのこ」発、道が狭いぞ。パパコバはやっとの運転で、ヘロヘロ(~_~;)
09:00 道の駅「草津運動茶屋公園」着
10:00 道の駅「草津運動茶屋公園」発
10:15 天狗山駐車場着。ここからは、温泉街への無料バスが発着してます。(運航日が限定されてます!)
10:40 湯畑に向けて出発
    おまんじゅうの試食、湯畑、昼食、大滝乃湯へ行ってきました。

14:10 一旦駐車場へ
    駐車場に戻り、夕食の下ごしらえ
15:15 ママコバ、マイコバは再び湯畑へ。パパコバ・ハルコバ・ミホコバは駐車場でDVD三昧
16:00 熱の湯で湯畑もみを見る、体験もしたよ。おまんじゅうの試食をもう一度して駐車場へ。

17:00 駐車場に戻る最終バスに乗り、駐車場へ到着。
18:10 夕食

★ 2005年10月9日(日)

07:30 起床。朝食、その後パパコバはポータブルジェネの配線修理とマーカーランプ取替え
09:15 駐車場発
09:40 白根山着、キリがすごくて何も見えませんでした。残念

10:35 白根山発
11:30 道の駅「北信州やまのうち」着、昼食

道の駅「北信州やまのうち」

13:00 道の駅「北信州やまのうち」発。ここからパパコバFの単独行動です。
13:25 道の駅「オアシスおぶせ」着、駐車場がいっぱいだぁー。芝生に噴水、楽しそうなのに残念。
    駐車場出れなくなると困るから、スタンプ押して出発

道の駅「オアシスおぶせ」

13:40 道の駅「オアシスおぶせ」発
    途中、レオバンクスが高速上を走っていく。。。。我が家は下道友の会なので、のんびりゆっくり。。。(^_^;)
14:30 道の駅」「信州新町」着。駐車場狭すぎ、止まれないので素通り。
14:50 道の駅「長野市大岡特産センター」着

道の駅「長野市大岡特産センター」

15:05 道の駅「長野市大岡特産センター」発
16:15 時間が遅くなって着たいので、途中から高速です。諏訪SA着、夕食は、なんたってモスバーガー♪
17:05 諏訪SA発
17:35 道の駅「こぶちさわ」着、足湯に入りその後お風呂へ。

★ 2005年10月10日(月)
07:00 起床、朝食、足湯。今日は雨・

道の駅「こぶちさわ」

09:00 道の駅「こぶちさわ」発
08:50 道の駅「蔦木宿」着、スタンプのみ
08:55 道の駅「蔦木宿」発
09:35 道の駅「はくしゅう」着。スタンプと天然水汲み。道の駅を10駅訪問達成したのでステッカーをゲット!

道の駅「はくしゅう」

09:45 道の駅「はくしゅう」発
    勝沼IC手前で給油100.1g、366.1マイル
11:15 談合坂SA昼食
14:10 行き着けのスタンドで給油29g、433.1マイル
14:20 ニート着。片付け・内装のぼろくなった所を補修
16:20 ニート発。パパコバ実家で休憩。自宅へ

日付 全走行距離(マイル) 走行距離
(マイル)
走行距離
(`)
給油量 燃費(`)/L 備考
2005.10.07 104.6 104.6 167.3 45.5 3.6 上里SA
2005.10.10 366.1 261.5 418.4 100.1 4.1 勝沼IC手前のJA
2005.10.10 433.1 67.0 107.2 29.0 3.7 いつものスタンド
  合  計 433.1 ---- 692.9 174.6 3.9