CREATE2005.05.08
米沢 上杉祭りより
[旅日記]
ゴールデンウィーク どこ行くだぁ〜?とりあえず、東北方面目指そうか。。。? じゃ、そっち行こう!
と言うことで、またまた宛てもなくの流浪のたびとなりました。
★ 2005年05月02日(月)
18:00 4/29-5/2までパパコバはお仕事だったので、やっとお出かけができます!
ただ、AMはお仕事。なのでパパコバ帰宅後の出発となりました。
19:35 ニート着
出発前に、ドリルやらレンチを出して自転車キャリアの取付位置を変更。
やっと電動自転車の積み込みが完了し、給水。
21:00 ニート発
石屋の長男さんFと連絡を取り合い、那須高原で合流を目指しました。
ニート出発後、首都高が渋滞。でも休憩無しで那須高原へ
ここまで150.5マイル。
★ 2005年05月03日(火)
00:00 那須高原SA着
石屋の長男さんFと合流。ちょっと会話の後、いつものビールそしておやすみなさい
そうそう、ここではかんぺいさん号、ルナパパさん号、ジャイコさん号を発見です。
06:20 起床(廻りは車でいっぱいだー)
06:30 那須高原SA出発。動けなくなる前にパパコバFは、移動しました。
SAでは給油してから出発しました。だって昭シェルあるんだもんね
09:00 米沢市役所着(朝食)
10:10 お祭りに出発
今回は、秘密兵器搭載。
パパコバ:電動自転車、マイコバ:折りたたみ自転車、ハルコバ:キックボード
ミホコバ:パパコバの後ろ、ママコバ:徒歩!
お昼は、ちょっと豪華な米沢牛です! でも、予算の関係で、米沢牛弁当になっちゃいましたが。。。
でも、美味しかったですよ(*^^)v
行列、火縄銃実演、合戦を見てヘトヘトです。
15:00 おまつりより駐車場へ戻る。
15:20 米沢市役所発
16:10 パパコバ限界。途中のPにてちょっと休憩。(ひめさゆり浪漫館)
16:55 パパコバ復活。出発
17:05 道の駅「喜多の郷」着
おさんぽ、夕食。本当は西会津まで移動の予定なんですが、パパコバはアレが飲みたくて。。。
19:35 お風呂空いたかなぁ。げーまだ混でる。やんなっちゃう。
(20:40すぎてやっと洗い場が空いてきた)
★ 2005年05月04日(水)
09:05 道の駅「喜多の郷」発
10:00 道の駅「にしあいづ」着
10:30 ロータスイン着(子ども達はアスレチック、パパコバお昼寝)
お昼は手打ち蕎麦(ここの蕎麦は、とっても美味しかったです)。テニス、アスレチックでまたまた遊んで
その後温泉(温泉はしょっぱかった)
15:50 ロータスイン発。ひたすら下道で移動。高速代の節約です(*^^)v
18:00 猪苗代近辺のR49が大渋滞。なので、急遽お山のお家へ移動
夕食&休憩。ここまで347.3マイル
20:00 お山のお家発
R49→R4で南下。
途中、我が家のおバカナビのおかげで、ウルトラがやっと通れるような
山道を15キロも移動! まったくもってあのナビには泣かされます(@_@;)
道の駅「那須高原友愛の森」に到着。が。。。満車(^_^;) 仕方なく近所の道の駅へ移動。
22:45 道の駅「明治の森・黒磯」にやっと到着
★ 2005年05月05日(木)
07:20 道の駅「明治の森・黒磯」出発。
昨日の教訓より、知ってる道でさっさと帰ろう! 東北道を一気に突っ走りました。
10:10 千葉の毎度のスタンドで給油。
10:25 LPガス17.5g充填。
10:45 ニート着。ダンプ&掃除
12:55 ニート発
お昼ご飯はcoco壱でカレーです。子供たちが大好きなんです。
13:45 昼食終了
14:05 パパコバ実家着。ちょっと休憩して
14:55 パパコバ実家発
16:15 自宅帰宅でした。
GWも終わってしまって、当分お出かけの予定はございません。今度は、どこへ行けるのかなぁ〜。。。
日付 | 全走行距離(マイル) | 走行距離 (マイル) |
走行距離 (`) |
給油量 | 燃費(`)/L | 備考 |
2005.05.03 | 150.5 | 150.5 | 240.8 | 59.0 | 4.1 | 那須高原SAのスタンド |
2005.05.04 | 347.3 | 196.8 | 314.8 | 75.0 | 4.2 | 猪苗代近郊のスタンド |
2005.05.05 | 555.7 | 208.4 | 333.4 | 81.6 | 4.1 | 千葉行きつけのスタンド |
合 計 | 555.7 | ---- | 889.1 | 215.6 | 4.12 |