EuroVan Camper by Winnebago購入記 |
2008.春 | ぱぱこばふぁみりーでは、Gulf StreamのUltra GT 24ftというアメリカ製?のモーターホームを所有しています。 これに乗るためには、横浜の自宅から千葉の駐車場まで約1時間高速道路を移動し、Ultraに乗り換える必要があります。 ちょっと近所へ気晴らしに。。。これは、結構難儀で(笑) さらに、普段の移動にはオデッセイを使用してますが、家族5人が乗車するには、ちょっと狭い。特にサードシート専用のミホコバは、 圧迫感のためか最近すぐ酔ってしまう。 そんなわけから、やっぱり1BOXだよな〜。広くてゆったり。でも寝れないな。。。じゃ、小型のキャンピングカー? いろいろ考えたのですが、ハイエース・キャラバンなどのバンコンは、中古でも値段が凄い! そこで、もっと安いの無いかな〜? と探し始めたのが、このころ。 お目当ては、フォルクスワーゲン ウェストファリア なんどか展示車両を見に行くものの、程度の良いのがなくて。 やっぱ無理なんじゃない? 。。。 という家族の声も聞こえてきて。。。(汗 この話は、なくなっちゃいました。とほほ(^_^;) |
2008.09.28 | 実は、27日にドリームアイランド千葉店に訪問。リニューアルオープンされて、とても綺麗に。 T-Woodsさん、Konnyさんと合流。いろいろな話題で盛り上がって。お二人はセカンド?サード?キャンピングカーを所有されており、 やっぱ小型があると便利だよな〜! という悪い病気が再発。 28日、ネットで調べて、程度のよさそうなウェストファリアを見に、横須賀までオデッセイを走らせちゃいました。 現物見ると、そこはやはり中古! 車内は染み多数。見た目もふ〜〜ん。 致命的なのは、ウェストファリアは5人乗車が窮屈! こりゃ、だめだぁー。無理無理 ヤ〜メタと思っていたら、Konnyさんより魔の囁きが。。。『3列シートのもありますよ。。。!』 決定的だ! 3列なら、何にも問題ないじゃん!! またまたネット大作戦。Winnebago版は、3列で全長もウェストファリアより多少長い! 全国各地の中古展示車をチェックして、 大阪 和泉府中に店舗を構えるロブカンパニーというお店に程度が良さそうなEVCがあることを発見 あとは、Mailで画像を送ってもらったり、状態の確認、引渡し条件の確認などを行いました。 |
2008.10.04 | ぱぱこばふぁみりーの1号・2号・5号で試乗・現物確認のため、和泉府中へ! 08:20 自宅発 新横浜着 朝食を食べてきたのに、おにぎり・サンドイッチを購入 09:39 新横浜発 ミホコバ、新幹線に大喜びです。実は、ミホコバ新幹線に乗った記憶ないんです。当時2歳だったので。 11:56 新大阪着 お昼だー。パパコバが出張のとき行くお好み焼き屋さんへ。 あれれ、改装中なので今度はたこ焼き屋さんへ(たこ昌です) 12:45 新大阪発 12:49 大阪着 12:54 大阪発 13:30 和泉府中着 予定より早く到着。車屋さんに電話してお迎えを待ちます。 13:45 車のチェック&近所で試乗。やっぱ古いー!キャンバスに穴が! 〜1630 17:05 和泉府中発 ミホコバは、またまたおお喜び。1号・2号独占できるのが嬉しいみたいです。 新大阪着 遅くなったので駅弁購入。マイコバ・ハルコバへのお土産を買いました。気に入ってくれるかな。 18:27 新大阪発 新幹線で移動中は、ぱぱこばが呑みまくりでした。いったい何本ビール・ワインのんだんだか? 20:44 新横浜着 タクシーで自宅に。 21:00 自宅着。う〜んタクシーだと近いんだなあ〜 帰宅後、購入条件の再確認をメールで行ない、多少の認識違いがあったものの購入することに。 |
2008.10.06 | オデッセイをネットオークションと買取店とで売却交渉の結果、予定していた金額で売却することに成功(*^^)v |
| | 納車までにキャンバス修理・キーシリンダー交換・リモコンミラー接触不良修理・セカンドバッテリ交換を実施 納車日が10.22AMに確定 |
2008.10.22 | 午前中、キャリアに乗せられてEuroVan Camper(EVC)が到着。 【納車時】 走行距離 19,640Mile(31,424`) エンジンオイル、ATFオイル交換済み 【仕様】 全長510p、全幅183p、全高206p、車両総重量2520s、乗車定員6人、原動機型式ACU、初年度登録H8年2月 94年12月 原産国 ドイツ(Volkswagen) 95年10月 製品加工 アメリカ(Winnebago) 96年02月 輸入!? 夜、会社から帰宅後、仮n謨tとGAS入れるためちょっと試乗。あれ?でもエンジンかからない。。。 急遽、T4まいすたー☆さんに相談。単なるハンドルロックの解除が硬かった?ようでした(汗 |
2008.10.23 | 朝一番で陸運局に行くため、EVCエンジン始動? ボボボボ〜〜ン、キュルキュルキュルキュル・・・、ウィーン、ウィーン・・・(^_^;) おいおい、大丈夫かよ。。。(^_^;) とりあえず、陸運局までもってくれー。。。といって、途中で止まってしまったら・・・となぜ考えないかな〜(笑) 希望ナンバーも取得でき、封印完了! さ〜て、いよいよ問題対策のため、T4まいすたー☆へ向かいます。 とりあえず、携帯から連絡して、これからお邪魔させていただきま〜す。よろしくおねがいしま〜す♪ 到着早々、いろいろと相談にのっていただきました。まずは、点検と。。。 どんどんバラバラになっていく〜・・・ ・どこからかOIL滲みが少々 → マシ締め実施 ・キュルキュル音は、ベルトに癖がついていたため → ベルト交換 ・ボボボボ〜〜ンは、水温センサー不良 → 水温センサー交換 ・ウィーン、ウィーンは、パワステフルード超汚れ → パワステフルード交換 ・あれ?マッドガードが一つ無い。。。 → 中古パーツを探していただき取付 ・エアーフィルターが汚い → エアーフィルター交換 昼過ぎからは、土砂降りになったりと生憎の空模様でしたが、T4まいすたー☆の方々に手際よく整備していただきました。 我が家からは、ごくご近所。またまた拠らせて頂きま〜す♪ こんなわけで、EuroVan Camper By Winnebagoが我が家のファーストカーとなりました。お年寄りのため、あちこちガタが出るでしょうけど、気長にのんびり付き合っていくつもりです。 |